• お気に入り
  • 49もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2021/03/03
  • 1,986

【離乳食】野菜3種、高野豆腐ペースト、いちごヨーグルト、7倍がゆ

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (9)
はじめて食材は高野豆腐。
あまり美味しくないペーストだからヨーグルトに少し混ぜてあげました。
野菜は、じゃがいもはペースト、ほうれん草とトマトはみじん切り。今まではペーストや裏ごしだけど、少し食感が残るように変化。
「よく食べたね」と褒めると笑顔になり、私もホッとしました。15分で嫌がり終了。全体的に1/4〜1/3程度食べました。

【2回食】緑黄色野菜ペースト10g+7倍がゆ15g、和光堂コーンスープ1杯分、バナナ15g+ヨーグルト15g

2回食、食べ出しは順調。
だけど、5分過ぎたら急に異変…。

顔を赤くし泣き出し、食事用椅子のベルトを取ろうともがきバタバタ!いつもの嫌がり方と少し違う…。
ベルトを外し、抱っこしたら私の胸に顔を擦り付けてくるからおっぱいがいいのかと思ったけどそうでもない…。
よく眉間を掻くけど、いつもの掻き方より激しい…。かゆいの?!
顔が赤いのは泣いたから?胸に顔を擦り付けたから?それとも、、、アレルギー?!!!

18:30過ぎ、かかりつけの小児科は水曜18時までだけど、ダメ元で電話したら…つながった!
事情を説明したら「すぐ来てください」とのことで、ベビーカーをかっ飛ばし(それも危険!だけどこういう時は盲目状態なのよね…すみません…)、病院についたら息子の顔見て「結構赤いね」って。

結果、「乳」食物アレルギー陽性の可能性が高く、その場で飲み薬2種類飲んで20分様子をみることに。徐々に赤みがひき、泣いてぐったりだった息子も手元のおもちゃで遊びだし、回復してきたみたいでひと安心…。

「あの赤い顔のまま一晩越すのは(息子が)大変だったと思うよ」と言われ、受診できてよかったー!と思いました。

ヨーグルトは今までも食べて症状なかったし、まして今夜はいつもより少ない3口くらい。
ただ、和光堂のコーンスープははじめて食材でした…。とうもろこしをあげて大丈夫だったし、2ヶ月頃まで乳児用ミルクも飲んでたし、同じような成分だと思い、はじめてと意識していなかったけど、コーンスープの乳糖や脱脂粉乳も影響があったかもしれないとのことでした。

少し疲れていたので、夜の離乳食は楽に済ませようと思ったの…ごめんね( ´•̥_•̥` )

お風呂は血流がよくなるとかゆくなるかもしれないから今日は見合わせ。
体を拭こうかと思ったけど、病院から帰ってきたらぐずりながら寝てしまって、いつもは夜更かしで元気いっぱいの時間だけど薬の影響もあり今夜は早めにぐっすり…。心なしか疲れている寝顔だけど、明日元気になってくれているといいな。

明日は急きょアレルギー血液検査で病院に行くことになり、結果が出るまでは乳の食材はストップです。

2021年3月3日

#離乳食/幼児食 #離乳食中期 #離乳食初期 #7ヶ月 #諏訪便
sayaさん おはよう
昨夜は大変だったのね🥲大事に至らずよかったね。今日検査なのね。

この日のメニュー、1回目にも初めての食材高野豆腐、夜にも初めてのコーンスープ😞大抵のアレルギー反応は30分以内〜2時間で出ますので、2回目の食事タイムで初めてのものを与えるのはよくないです。初めての物は必ず午前中の1回目であげましょう。したがって初めての物を与えるのは一日に一種類のみということになります。
遅延型のアレルギーもあるので、こういう風に2種の初食材が被ると、高野豆腐もどうかわからない。ということになります。

それから前日の卵料理、あれは黄身だけ使いましたか?卵は特に卵白はアレルギーが出やすいので、かたゆで卵にした黄身でアレルギー反応がなく、黄身だけで十分慣れてから全卵を使うのが鉄則。いつから使い始めてるのかわからないのですが、卵は遅らせ気味が安心なので気になりました。

食事にかける時間ですが、集中できるのは15〜20分位が限度。それ以上かけても親も子もストレスに😥食べて欲しい気持ちがあっても、嫌がったり泣いたりしたら、もうごちそうさまなのね?と声かけをして切り上げましょう。子供番組で気を紛らわしてというのは一番お勧めできません。赤ちゃんが食事を楽しいと思ってはじめて食が進むからね😉他に気を取られているうちにお口に入れちゃえ!では、赤ちゃんは何が起きているのかわからない。お粥ですよ〜じゃがいも美味しいね〜などの声かけをしながら食事と向き合うことが何より大事。他のことの方に興味をそらしてする食事は、赤ちゃんにとっては今食べたくないのに食べさせられている😣という状態かもしれない。40分もかけたらもうそれは拷問で、もうやめて〜😫になります。

食事は体を作るためですが、食べることを楽しむ時間。まず、赤ちゃんの機嫌がいいこと、小腹が空きかけた頃であること。
今から美味しいご飯の時間ですよ〜🥰という雰囲気作りをして、他のことに赤ちゃんの気が向かないようにしなければ、スムーズにはいかないと思います。

離乳食作るのも食べさせるのも大変(-。-;
おまけにアレルギーかも?となると、不安としんどさMAXでしょう。お察しします😔
そこから少しでも脱出できるように、気になる点アドバイスさせて頂きました。
離乳食の度に泣かれると、今日は食べてくれるかな?と不安が先走りドキドキで与えていませんか?自信を持ってくださいね🥰息子君は一番ママを信頼してますから、ママが笑顔でこれおいしいよと声かけしながらあげれば大丈夫🙆‍♀️焦らずゆったりした気持ちで、食べない時があっても気にしないで💕sayaさん昨夜もちゃんと対処できたし頑張ってるよ👍
saya から サミカ
サミカさん、こんばんは。
遅い時間に申し訳ありません。
たくさん細やかなアドバイスと励ましのお言葉、ありがとうございます!(*ᴗˬᴗ)

はじめて食材は午前中にと意識し記録していましたが、うっかりしました。
今まで粉ミルクを飲んで問題なかったので、同成分である乳糖や脱脂粉乳でのアレルギーにまで考えが及びませんでした。
摂取量はわずかですが、よだれが多く、派手なかぶれをおこしているところに口から溢れ出たアレルゲンがつき、アレルギーを起こした可能性も考えられるとのことでした。
いずれにしてもミルクとは配合料も違うことから別食材と考えるべきでした( ´•̥_•̥` )

前日の卵料理は卵黄1/2個を使用しました。卵黄は以前食べて問題なかったのですが、万が一のことがあるかもと…あげる頻度は多くしていません。全卵はもう少し卵黄になれた頃と考えているので、まだ先になりそうです(•ᵕᴗᵕ•)

こども番組を観せるのはアドバイス通り本日からやめました!
口に入れる経験が先か、食事に集中することが先か、悩んでいたところでした。
先々「テレビ観ながらじゃないとご飯食べない」なんて子になったらどうしようと思っていたので、キッパリやめるきっかけになりました。ありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
お腹の空き具合と、雰囲気作り…なかなかハードルが高いですが、食事に集中できる環境を整えて楽しめるようにしていきたいです(o˘◡︎˘o)♪︎

食事時間については、泣いて嫌がったらそこでストップするようにし、短い時は5分足らずになります…( ˊ• ·̭ •̥ )
せっかく作った分は残念ですが、段々諦めがつくようになりました。笑σ(^_^;)
もっとおいしく作るぞ、という気持ちにつなげていきます。笑

前のめりになり口をあけ、本人に食べる意欲がある時でも20分程度でやめた方がいいでしょうか??ひと口をやや少なめにしており、用意した量を食べようとすると時間がかかってしまいます。
泣いたり食べる気がなくなれば途中でやめますが、意欲があると続けているうち40分位になっていることも…(´・-・`)

今回の件は不幸中の幸いでした。
症状が重くならなかったこと、かかりつけ医に診てもらえたこと、旅行や帰省中ではなかったこと。
私自身アレルギーがあり、私の1番症状が出やすい瞼や目頭が赤くなったことで、同じものとして対応することができました。
私の場合、検査をしてもアレルゲンを特定することはできませんでした。
結果はその時の体調等に左右されることもありますが、検査を踏まえてお医者さんと今後の離乳食メニューを考えていこう思っています。

サミカさんが仰る通り息子は信頼して私のごはんを食べているんだなとしみじみ思います。意識して目を見る回数を増やし、にっこりと、たくさん褒めながらのごはんタイムになってきました(•ᵕᴗᵕ•)❤︎

長文になり遅い時間に本当ごめんなさい!
そして、ありがとうございます😊💕
サミカ から saya
sayaさん こんばんは
今日は疲れたでしょう。そんな中お返事わざわざありがとう😊

離乳食として売られてるコーンスープ、油断してしまうのは当然かもしれません。手探りで離乳食に初挑戦しているママが作るものより、ちゃんと考えられててきっと安全で理想的な食べ物って意識を持ってしまいますもんね。
でも、やはり市販のものは所詮加工品なんですよね。全部が全部ダメなわけではもちろんありませんし、参考にするために買ってみて使ってみることも悪くはないので。😅
でもやはり、シンプルに食材そのものを自分で調理すれば、それが一番安心なんです。何を使ったかはっきりわかりますしね😉

sayaさんにアレルギーがあるんですね。そしたら体質は受け継いで生まれます。でも症状が出るか出ないかはその子次第。兄弟でもアレルギーのある子とどうもない子がいますもんね。
今後はお医者様と相談しながらですね☺️
毎回同じ症状とも限らず、見極めも難しいかもしれませんが、毎日見ているママが一番よくわかると思います。

食べる意欲があって楽しく食べられてるなら時間かかっても大丈夫です。だいたい今の月齢でなら、メニュー全てを合わせた量が子供茶碗に8分目ぐらい食べられたら普通です。機嫌良く食べてるなら20〜30分を目安に食べさせるといいかと思います。
ご機嫌悪くて食べる気なし、の時は、せっかく作ったのに🥲とママが泣きたくなりますが、5分しかもたなくても諦めてくださいね。
テレビの件、これは本当に今後のためにもやめて正解ですので、実践してくれて私も嬉しいです。しっかりお子さんと向き合っての離乳食タイムになってる様子、安心しました。2回目の食事タイムはご家族一緒ですか?一緒に食べると楽しく、意欲的になりますので是非。
大人の献立から煮えたものを味付け前に取り分けるとかもでき、離乳食作りも合理的になりますのでいいですよね。
赤ちゃん用👶って一から作ると食べなかった時にショックですが、取り分けだと諦めも簡単につきますよ😁
頑張りすぎないでね🥰

それではまた🤗おやすみなさい😴
saya から サミカ
サミカさん、こんばんは☆
素早く的確でご丁寧な返信を頂きながら、私はすぐ返信できず…そして今回も長文になりました、ごめんなはさい!(>_<)っ

仰る通り、市販品はみんなが食べられる安心なものであり、ママのお助けアイテムのイメージがあります。頼りたいところです!…が、購入に慎重になります(−_−;)

市販品コーンスープは実家の母から送られてきたモノでした。
「母からの食べ物=安心」という構図が「私⇄母」の関係にもあったのだと思います。苦笑σ(^_^;)

離乳食がうまく進まず悩んでいた私に「孫(私からみたら姪っ子)が遊びに来た時はベビーフード食べてたわよ」と、たくさんベビーフードが送られてきました。
高齢で、コロナ禍であり、遠方におり、手伝いに来ることができない母の気遣いだったと思います(*´-`)

自分で買う時ならベビーフードもパッケージ裏面を見て添加物が多いと「一旦保留」と買うのをやめるのですが、既に家にあるものは判断が甘くなると思いました。他のベビーフードも裏面を確認してみました。

緊急事態宣言が明けたら双方の実家に帰省を考えており、移動に半日〜丸1日かかる遠方であり、実家滞在中も、ベビーフードを頼らざる得ない状況になります。その前に今回のことがあったので、意識が変わりました。
事前に準備して、心配ない帰省にしたいです(﹡ˆᴗˆ﹡)

食材はシンプルなほどよいというのはとても共感です!理想は農家や漁師の食卓のような、大鍋で旬の食材たっぷりで作られるものを、みんなでテーブル(ダイニングチェアでなく大きなちゃぶ台)でわいわいいただくことです。笑(*›◡︎‹*)

…残念ながら、現在は真逆で、平日は主人の帰りが遅く、2回食も私の息子の2人です(´・-・`)週末くらいは家族揃って食事ができるようにしていきたいです(•ᵕᴗᵕ•)
また帰省の際にそれぞれの両親と楽しい食卓を囲めることを今1番の楽しみにしています。

食べる量については、1回食目はあまり食べず、2回食目の方が進みはよいのですが、どちらもこの月齢の標準量には遠いです…が、焦らず様子を見ようと思います(o˘◡︎˘o)

作り方について、鍋の時など、取り分けると一気にストックができ「助かる〜♪」と思いました!段取りが悪く鍋以外の料理ではまだ取り分けできていませんが、やってみます(。•̀ᴗ-)✧

サミカさん、ひとつ教えて下さい!
母が送ってくれた離乳食の中に「小魚せんべい」「お野菜せんべい」6ヶ月〜 という米を主にしたお菓子が入っていました。
離乳食も充分には食べないのにお菓子をあげるのはまだ先ではないか…と思っているのです。こういったお菓子類はいつ頃の月齢から、どんなタイミング(おやつの時間を作る、お腹が空いてそうなら時間関係なくあげる等)であげるのでしょうか?

お時間がある時に教えて頂けると嬉しいです(*ᴗˬᴗ)✨
サミカ から saya
こんばんは⭐️
どちらのご実家も遠いんですね。
初めての育児をお一人で、しかもコロナ禍を本当に大変だと思います。頑張ってるね〜離乳食を見ればわかります☺️
育児は離乳食作りだけじゃないし、お仕事忙しいご主人では家事のお手伝いも頼めないだろうし(-。-;

おやつの件、
三食きちんと食べられるようになり、授乳期を卒業してからになります。
一歳過ぎたらそろそろ卒乳を試みて、三度の食事のみになったら、午前中一回、午後一回の1日2回のおやつタイムを。
ですから一歳〜一歳半ぐらいになってからですね。
でも、おやつ=お菓子という考え方は違うんです。大人の間食とは違い、三度の食事で摂りきれなかった栄養素を補うというのが幼児のおやつになります。
フルーツだったり牛乳や乳製品、お芋、野菜スティックやおにぎりもおやつになります。お菓子に関しては、早くから覚えさせる必要はないですね。お菓子になるとどうしても油分塩分糖分の多い物が多いので。

送ってくれた小魚や野菜せんべいは、赤ちゃん用のようなので、一歳過ぎて母乳やミルクを飲まなくなってからになりますね。
初めてあげる時には離乳食の時と同じように、少量で試してみてくださいね。
そういったお菓子を与える場合は麦茶や牛乳など飲み物を添えてください。
牛乳は離乳食後期になればシチューなど加熱して使えますが、そのまま飲ませるのは一歳過ぎてからです。最初は少しずつから段々量を増やし、一歳半には牛乳瓶2本分、350〜400mlを1日何回かに分けて飲めるように。ヨーグルトやチーズを食べた日はその分、牛乳を減らしてね。

返信の心配はお気になさらずにね🥰
困った時にはいつでも相談してくれたらいいし、私からの返信は理解できたら読み流してくれていいからね。わからないことは遠慮なく聞いてね☺️
saya から サミカ
サミカさん、こんにちは(•ᵕᴗᵕ•)

とてもわかりやすい解説、ありがとうございました!モヤモヤがすとんと腹に落ち、スッキリしました⸜( ´ ꒳ ` )⸝

おやつとお菓子が違うなんて…考えたことがなかったので、衝撃を受けました!!(๑╹︎O╹︎๑)
「おやつよ〜」とお母さんが用意してくれるのは空腹を満たすためだけではなく、食事同様に成長への愛情が込められているのだと、ほんわか感動しました( *´꒳`* )❤︎
またひとつ、いいことを教えて頂きました。

おせんべいおやつは1歳過ぎですと、まだ半年程先ですね。賞味期限は大丈夫なのでしばらく保存します。タイミングやとり方まで丁寧に教えて頂き、助かりました(*ᴗˬᴗ)
お水や麦茶、牛乳などの飲料もこれからなので、チャレンジしていかなくては…です。その時がきたら、このコメントを読み返すと思います。(﹡ˆᴗˆ﹡)
半年先だと、まだ先という感覚ですが、ここまでの半年があっという間だったのであれよあれよと過ぎていきそうですσ(^_^;)

今の状況に寄り添っていただける言葉、嬉しいです☺️色々と抱え込みがちですが、極力周りの皆さまのお力を借りて、頼れるところは頼ろうと、甘えさせてもらっています。
サミカさんにもお助けいただき、ありがとうございます😊💕
サミカ から saya
こんにちは😃
お菓子に6ヶ月〜と書いてあれば、6ヶ月からあげたらいいんだ😃って思っちゃいますよね。解釈としては6ヶ月未満には食べさせないで!という意味合いと取った方がいいですね。企業は売りたいので作りますけどね😅
幼児のおやつは、例えばご飯の時におかずだけ食べちゃった😉なら、おにぎりあげてもいいし、今日は三度の食事でお芋使ってないな?じゃお芋にしようかな?そんな感じで決めていけばいいですね。お楽しみ的な要素もあるので、果物や手作りの簡単なお菓子もいいですし。市販のものは幼児用を量を決めてあげましょうね。
大人が食べてるお菓子類は濃い味だし添加物も多いものがありますので覚えさせないようにしましょうね。一度覚えると後戻りはできないから😅

産まれてから一歳までの成長って、本当に凄いんですよね❣️まだ何もできないように見えるけれど、とんでもないよね。半年前とでは全然違うでしょ?
それが親にとっては楽しみでもあり、頑張れる素にもなりますから、一緒に成長していってくださいね🥰
saya から サミカ
ありがとうございます😊
おやつの基本の考え方ですね!具体的なアドバイスをありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)私も薄味で育ってきたので、将来同じ味付けでおいしいと思ってもらえるよう、濃い味と市販品に気をつけます。

本当、成長が早くて、でもできることが増えたり、意思を示したりしてくれると、感動します❤︎( *´꒳`* )
私の方がスピードについていけないですが💦
共に育っていきます!笑(*›◡︎‹*)
もぐもぐ! (49)
リスナップ (1)