SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
スパイス使いの奇妙さと寒気がするような不思議な感覚に陥る美味しさが魅力の私の自家製スパイスカレー。
『春の自家製スパイスカレー』
かなりの研究を重ねてきたので仕事でも滅多なことがない限り、ちゃんとしっかりと作り込んだものは提供できませんし、揃えるのも難しい。
原価が高くなりすぎるのと料理スキルを要するので、ワンオペカレー店よりは多くの料理人がいるところの方が、私のレシピ開発でスパイスカレーを提供するなら合理的なのです。国産でガーリックやジンジャーなどもペーストなどを使わずと初めからやる味はまた格段に違うものです。フライドオニオンにしても、すでに揚げたものを使うところも多く、チャパティなどは作ったとしてもナンですと『ホットケーキミックスのようなナンミックで作っているのが現状です』ギーが高ければマーガリンの風味もするわけですし。パラタでもマーガリンの風味がする店もありましたしね。
そして材料や調味料スパイス、
そもそも管理も難しいのは、カレーだけではなく、和洋中に世界中のお料理を手掛けて楽しんで没頭研究するからですが。
だからこそ世界のおいしさを自分としてちゃんと落とし込める。
良く真似をされるように(カレー屋に)なりましたが、だからこそ多くは公開せず、そのお店の味を確かめるのも面白い。
今回は軽めのテイストでしっかり背筋に奇妙で最大限美味しい味で仕上げました。
この一食の後は、しっかり和食や中華や洋食へ。
食への思いは貪欲に。
春のイメージを強めてみました。
お店に行く以上に美味しいので
『おうち外食』を楽しむ。
そのおかげで他のお料理をどんどん楽しめるグルメもありがたいものです。みんなそうやって一つ一つ落とし込めるのは、家庭料理の本気さも伺えて楽しいものです。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#スパイス料理
#スパイス
#カレーライス
#srilanka
#currystagram
#スパイスカレー
#インスタグルメ
#curry
#カレー
#自作カレー
#カレー部
#南インド料理
#ダルバート
#ビリヤニ
#Indiancurry
#スリランカカレー
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#大阪スパイスカレー
#カレーマニア
#カレースタグラム
#スパイスカレー作り
#spicecurry
#インドカレー