• お気に入り
  • 113もぐもぐ!
  • 20リスナップ
手料理
  • 2015/10/15
  • 35,134

ご飯から中華粥

レシピ
材料・調味料
⚪️白いご飯
必要な量
⚪️
ご飯の量とお好みのお粥の状態に応じて
⚪️椎茸の戻し汁
⚪️
お好みの塩加減で
⚪️生姜みじん切り
ひとかけ以上で、多めだと温まります
キクラゲ
お好みの量
干し椎茸
お好みの量
鶏むね肉
お好みの量
(下味用)
醤油(下味用)
ごま油
長葱のみじん切りか小葱の小口切り
多め
白ごま
辣油
お好みの量
作り方
1
キクラゲ、干し椎茸は水でもどす。椎茸の戻し汁はとっておく。
戻した椎茸は適当に切り、キクラゲは適当にちぎる。


2
鍋に水、椎茸の戻し汁を沸騰させ、ご飯を入れてお好みの状態のお粥を作る。
生姜と塩を加えて弱火でコトコト、時々水を加えながら煮る。
3
鶏肉は酒と醤油で下味を付けたらフライパンに熱したごま油で両面を焼き付け、蓋をして蒸し焼きにする。冷めたら手で細く割いておく。
4
お粥に①、③、を加えて弱火でふつふつと煮て器に盛りつけたら刻んだネギ、白ごま、仕上げに辣油をたらす。
ポイント

基本のお粥に合わせて他の具もお好みの量で調整してください♩私は生姜もキクラゲも椎茸もネギもたっぷり入れて具沢山なのが好きです♡鶏肉はそこそこ、辣油を垂らすと辛くて美味しいです。

みんなの投稿 (7)
生姜をたっぷり入れてあたたまります。辣油をたらして辛くするのがお気に入りです。
生姜タップリです代謝もアップ✨⤴
これはあったまりますね!!
疲れた胃にはこれが一番ね♪
ぷっくりんこ💙 から mari
mariさん、はじめまして♡
見にきてくださって、コメントもありがとうございます♬♬
はい♡これは生姜をたっぷり入れるのがお気に入りで、すごくあったまりました(o´∀`o)♪ 代謝もどんどん衰えてくるから生姜パワーで冬に備えたいです(*´艸`)
遅くなりましたがフォローいただいてありがとうございます!🙇
mariさんのお料理は華やかでどれも美味しそうで愛情を感じます♡(>艸<๑)
よろしくお願いします🙇
ぷっくりんこ💙 から ゆっこ
ゆっこさん♡♡
こちらにもありがとうございます♬♬
はい♡これは胃に優しくて、生姜でとってもあったまりました(*´艸`)
干し椎茸やキクラゲや葱も大好きなので、自分でも気に入ってます(*´艸`)♡
いつもありがとうございます♡♡♡
mari から ぷっくりんこ💙
れいちぇるさん😆💕✨
リフォローありがとうございます♪
れいちぇるさんのレシピや盛付け参考にさせて頂きます!
今後ともよろしくお願いします😃❤
ぷっくりんこ💙 から mari
mariさん、ご丁寧にありがとうございます💓✨
こちらこそ沢山もぐもぐやリスナップをありがとうございます🙇
mariさんの美味しそうな手料理、これからも楽しみにしています(≧∇≦)💕私もいろいろ勉強させてくださいね😊🎵
もぐもぐ! (113)
リスナップ (20)