• お気に入り
  • 25もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2025/01/28
  • 31

自宅でつきたてかき餅(地元産の希少な青海苔入り) かき餅はこの時期に大量について、2月の寒くて乾燥した時期に畳の部屋中に新聞を敷いて拡げてカリカリに干します 1年分を各家庭で作って、食べたい時に焼いたり揚げたりしておやつに食べます

みんなの投稿 (4)
#地元の食材 #地産地消 #無料食材 #旬の食材 #郷土料理#粟野川の希少な青海苔入り#自家製かき餅#つきたてかき餅#柔らかいかき餅#寒干し必須#1年分備蓄食料
これはすばらしい。神奈川の祖母の家でも作ってたけれど、普通の青のりだったと思います
🐈⸒⸒⸒⸒つるのダンス🐈🐾 から 19 Boys & 野鳥
四万十川の青海苔が1番だと全国では言ってますが、全然風味がありません
こちらのは小さい川なんですか、海水半分入るからか青海苔の風味が凄いんです!
四万十川のを料亭で食べて『えっ?コレが日本一の青海苔?』『全然青海苔の風味がない👀』

四万十川みたいに大きな川ではなく、ほんとに小さい川ですが匂いからして全然違うんです

皆さんに1回食べ比べてみて欲しいですが、なんせ小さい川なので全国に流通させる程は採れなくて💦

地元だと売ってるんですが
かき餅は寒の1番乾燥した2月頭について、2日位寝かせて半分固くなった位の時にすかさず全部切って
和室全部に新聞紙拡げて乾かさないと1年日持ちしないので大変ですが、素朴で美味しいですよね〰️♥️
もぐもぐ! (25)
リスナップ (2)