SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
Σ(゚д゚lll)
杏緑茶とは初めて聞きましたが、タンニンは入っていないのですか⁇
お茶はルピシアのものです。
紅茶を中心に、世界中のお茶やハーブティ、フレーバーがあって楽しいです。
さてタンニンですが、恐らく含まれていると思います。
でもタンニンが鉄の吸収を妨げるというのは嘘で、実は関係ないと発表されたみたいです。
サンザシ甘過ぎるので、白湯ではちょっと食べづらくて…
ご心配かけちゃいました。すんまそん😓
タンニン、そうなんですね!
病院に通っていた頃、注意されてたもので(>_<)
じゃあ緑茶もコーヒーも心おきなく飲んでいいんですね~!
良い情報を聞いたーo(^▽^)oありがとです♡
あ、正確には鉄というか、ヘム鉄です。ま、さして変わりはありせんが。
でも念のため、私もちょっと控えますね。
↑の情報は、「タンニン 貧血」でググって出てくる「貧血の予防」をご覧下さいませ。
サンザシは果物の乾物で、貧血にええのよ。ミネオラは「手で皮がむけるオレンジ」で、最近お店に並びだしたもの。美味しいよ。杏緑茶は、名前の通り、杏風味をつけた緑茶や。ルピシアっていう、お茶専門店の。通販でも買えるみたいよ。「ルピシア 通販」でググってみて?😄