• お気に入り
  • 156もぐもぐ!
  • 10リスナップ
手料理
  • 2017/03/12
  • 2,146

釣り魚持ち込み 調理依頼 アクアパッツァ

みんなの投稿 (10)
『アクアパッツァ』って、もう、しょっちゅう聞くけど、食べたこと無いのでわかんない😭💦💦
『美味しそう❗食べたいな❗』以外の形容詞が無い。
やっぱり、✈のチケット買うしか無いか❗
ちゅら夏 から あらいぐまのしっぽ
しっぽちゃん^^

フイライパンにオリーブオイルを敷きニンニクスライスを投入。弱火でキツネ色になるまで焼いて一旦取り上げてきます。

強火にしてお魚を裏側から投入、両面こんがり焼きます。(火が通っている必要は無し)

焼けたら白ワインを香りづけに入れ、魚が半分浸かるくらいの水を入れます。そこに塩を(水600ccに小さじ1と1/2くらい)入れ強火に。沸騰したらニンニクを戻し蓋をして5分蒸し煮します。

ここで貝類とトマトを!貝が開いたら味を見ながら海老やキノコを入れて一煮立ち!

レモンやハーブを飾って出来上がり!!

簡単だから挑戦して見て!!
paaru から ちゅら夏
わっ❣️ここに、こんなに詳しい作り方が…。多分しっぽちゃんより先に横から盗み見しちゃいました😆✨

私は自己流で何度も作ってますが、大筋はちゅら夏さんのと同じで良かった〜💕 ヾ(〃^∇︎^)ノわぁい♪︎

違いは、ついつい多めに野菜類を入れちゃう所と💦
煮る時に、追いオリーブオイルも大さじ2〜3ぐらい入れてました。

アサリが高いので冷凍ムール貝、私もよく使います。こちらでは味付きの物しか無いのでそのお出汁で丁度よくて、お塩ほとんど入れてなかったです💦💦
水だけだと、このぐらいお塩入れるのねって、すごく参考になりました。

ちゅら夏さんの見てまた作りたくなってきたなぁ✨✨
ありがとうございました😊❣️
あらいぐまのしっぽ から ちゅら夏
おはようございます❗

わ~い🎵師匠❗ありがとうございます💕
チャレンジしてみます(^_^ゞ
あらいぐまのしっぽ から paaru
うふふ🎵
野菜たっぷりに追いオリーブオイルがより美味しくなるコツなのですね❗

ありがとうございま~す💕
paaru から あらいぐまのしっぽ
しっぽちゃーん💕おはよう〜✨
先に盗み見&コメもごめんなさい🙏

追いオリーブオイルは、何の為に入れてるのかよく分かりません💦
多分初期の頃に、ネットで見たんでしょうね😅あはは💦

野菜多くしちゃうのは、ひと皿で満足したいというズボラ根性😜
お魚が見えないなんて事故も起こりまーす😅💦

次はちゅら夏さんのを参考に、お魚が主役の お店っぽいのを作ってみたいと企んでます💕(*^-^)ニコ✨
ちゅら夏 から paaru
ええとです。追い油の意味は明確で水に油を加える事で沸点が上がります。故に少なめのスープで煮魚が仕上がると言う利点があります。多分、ぱあるちゃんと僕のこの油の量はあまり違わず、僕が焼く時点で多めに油をしくのと、煮始めに入れるのの違いで大きな差は無いのではないかと思います。

もう一発追い油ならエキストラバージンオリーブオイルオリーブオイルのいいやつを盛った後にささっと。がいいですね。

お野菜たっぷりも良いと思う^^昔ね、たまたま作ってたアサリのワイン蒸しに白菜が落ちてね。食べたらめっちゃうまいの。だから僕のワイン蒸しには白菜が入るの^^

タルトタタンもそうだけれど、失敗から生まれる料理ってとても多いように思う。

料理は根本簡単!!楽しむのがいいと思う^^
ちゅら夏 から あらいぐまのしっぽ
ぜひ!

要は美味しかったらいいんだから簡単^^
paaru から ちゅら夏
ちゅら夏さ〜ん✨
詳しくありがとうございます。

なるほどです。ちゅら夏さんのコメント読んで『料理は科学だ❗️』と言う言葉を思い出しました。

追いオリーブオイルの意味や、野菜たっぷりでもいいんだよっていう、お優しい😭言葉に勇気を頂き、本日の夜はアクアパッツァの予定です🎉

夜中になっても投稿が無かったら、あ〜⤵︎失敗したんだな〜って、暗黙の了解でお願いします
めでたく投稿の折には『食べ友』お呼びしますので✨
一抹の不安は、適当な大きさの鍋、フライパンが無いことです💦💦
小さめのでやっちゃいます。
ちゅら夏 から paaru
はいはーい^^

楽しみにしてます😋
もぐもぐ! (156)
リスナップ (10)