• お気に入り
  • 59もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2020/07/01
  • 5,519

鯛のポワレにビネガーソース

レシピ
材料・調味料 (4人分)
白身魚
4切れ
少々
コショウ
少々
オリーブオイル
大さじ1
ビネガーソース
シソ(夏野菜なんでも)
2枚
タマネギ中玉(夏野菜なんでも)
1/4
トマト(夏野菜なんでも)
中玉1個
パプリカ(夏野菜なんでも)
1/6
マスタード(ハニーマスタード使用)
小さじ1
オリーブオイル
大さじ3
白ワイン
小さじ1
米酢
小さじ2
シークヮーサー(柑橘系、なくてもOK)
小さじ1
適量
作り方
0
白身に塩を振り、15分ほど寝かせる
1
マスタードにオリーブオイルを少量ずつ全て流し入れながら、混ぜて乳化させる
2
白ワイン、米酢、シークヮーサーを入れ、塩で味を整える
3
玉ねぎをみじん切りにし、水に10分さらす
4
トマトは中の種を捨てて、みじん切りにする
5
パプリカ、シソもみじん切りにする
6
さらした玉ねぎの水気を切り、ペーパーでふく
7
刻んだ野菜を全て、3のソースに入れかき混ぜ、よく冷やす
8
白身から出た水分、魚の血合いは臭みになるのでペーパーでよくふきとる
9
焼く直前に、塩コショウを身だけにふる
10
フライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかけたら、すぐに切り身を皮目から入れて、5分焼く(時々、フライパンの向きをかえ、均一に火を入れる)
11
魚から出た水やオイルは臭みがあるので、都度、ペーパーでふきとる。(皮目を焼くために、身を押し付けるのはNG)
12
5分後、皮目がパリッと焼けていれば裏返して、火を止める。余熱で1~2分ほど火を通す
13
冷やしたビネガーソースを皿に敷き、皮目を上にした切り身を盛りつけて、完成
ポイント

焼く際は、身崩れするので、なるべく切り身を触らない。
焼く際に出る水や油は魚の臭みがあるので、切り身に回しかけない。
ワインビネガーの代用で白ワインと酢を使いました。
鯛の皮は厚く硬いので、多めの油でパリッと焼くと美味しい。
身をフワッと仕上げるコツは、切り身をひっくり返したあとは余熱で仕上げること。

みんなの投稿 (1)
新鮮な白身が手に入ったら、夏の定番ビネガーでさっぱりソースをあわせいただきます。
皮目パリパリで身はフワフワです。
肉と麺が続いた、後の日メニュー。

#鯛 #白身 #ヴィネグレット #夏野菜 #ソテー #ポワレ
もぐもぐ! (59)
リスナップ (1)