• お気に入り
  • 29もぐもぐ!
  • リスナップ
レシピ
材料・調味料 (4 人分)
大根
800g
ぶり
400g
しょうが
1/2かけ
大根の葉
適量
A
カップ3
Aめんつゆ
カップ3/4
作り方
1
大根は皮をむいて厚めの輪切り、または半月に切り、下ゆでする。ぶりは食べやすい大きさに切り、ザルに入れて熱湯を回しかけ、臭みを取り除く。しょうがは薄切りにする。 大根の葉はサッとゆでて3cm長さに切る。
2
鍋に1の大根・ぶり・しょうがを入れ、Aを加え、落としぶたをして中火で煮汁が1/3量になるまで煮含める。煮上がりに1の大根の葉を加えてサッと煮る。
3
器にぶりと大根を盛り、大根の葉を添える。
みんなの投稿 (7)
味付けはめんつゆだけでOK!だしのうま味がしみ込んだ大根は格別ですね♪大根は味がしみやすいように下ゆでしてから煮込んでくださいね!
私は金沢に居たんでこの時期はブリ大根ですね❗️ブリは頭とあらを使いましょうねとっても美味しくなります❗️
今晩は、ブリ大根にしよっ❗️
To: sugimotokaz14 さん
コメントありがとうございます!また、レシピのコツも教えていただきありがとうございます。確かに頭とあらも使った方がうま味ができますね♪
これからもいいだし、いい鰹節。ヤマキをどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
To: nanakodewa さん
コメントありがとうございます!今晩はとっても冷えますので、ぜひお試しください♪
これからもいいだし、いい鰹節。ヤマキをどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
sugimotokazuhito から いいだし、いい鰹節。ヤマキ
私今はインドネシアのジャグジャカルタにいますが、以前スラウェシ島に居ました❗️鰹がたくさん獲れる場所です確か鰹節工場があります。鰹節は血合いの鮮度で味が変わりますね❗️真空状態から一度封を開けると鮮度が落ちます❗️封を開けたら、冷蔵庫もしくは冷凍庫に入れましょう❗️
To: sugimotokaz14 さん
コメントありがとうございます。そうなんです!鰹節は酸化しやすい食品ですので、sugimotokazuhitoさんがおっしゃる通り封を開けたものは冷蔵庫保管がおすすめです!簡単ですのでレシピもぜひお試しください♪これからもいいだし、いい鰹節。ヤマキをどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
もぐもぐ! (29)