SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
7教科をまさかの4日間もかけて行う
長い中間テストもようやく終わり(笑)
今日からまたお弁当です。
【本日の中学女子弁当】
・自家製鮭フレのっけご飯
・チキンカツ
・ほうれん草入り卵焼き
・酢の物
・プチトマト、ブロッコリー
・いちご、ミニ3色だんご
相変わらず部活動は基本休止のまま
今年もまた十分に活動できず
引退する部活生がたくさん出るんだな。
新入生の仮入部もストップなので、
まだ入部先も迷ったままの娘。
どうするんだい?
今日も美味しそうなお弁当
(*´罒`*)♥ニヒヒ
チキンカツが
食べたーい♡♡
娘ちゃん4日間のテスト
(*´︶`)ノオツカレサマ♪
初めてのテストの
手応えはどうだったかな?
部活動休止で
今年の3年生も可哀想だよ~💦💦
どんな顔して帰ってくるかな?( *´艸`)
部活動、去年の3年生は最後の数ヶ月だったけど、その下の学年は1年以上もこんな状態のまま引退を迎えるんだものね…
もっともっと青春させてあげたかった!
うちは、5教科で、二日に渡ってだけー
楽勝とか言って余裕こいてたけど、
スタートからもう勉強量違うと思うわヤバいわ。
三男の時は、1日1教科とか皆んなクリアさせる為?
部活はまだなんだね、充分に部活できなくて、
ほんと可哀想だよね。
7教科を4日間!!
長いよねー💦
同じく今日から通常モード、また一緒に頑張ろうね!
娘ちゃん初のテストお疲れ様〜♡
7教科4日間はなかなか贅沢な日程だね😉慣れるようにと学校の優しさ感じるね!
娘は高1の時が地獄だったようで、3×5日ヒーヒー言ってた😖
仮入部止まってるんだね…
早くやらせてあげたいね。
こちらは私立と都立でも全然対応が違うみたいでね。
若い子達の貴重な時間、思いっきり自由に過ごさせてあげたいねぇ。
息子も中学の時は5教科2日間だったし、
私もその感覚だったから4日間もかけるって
贅沢な日程だなぁと(笑)
三男くんの1日1教科ってすごい!
テスト勉強しやすくて本人達にはいいね。
でも母目線だと、すぐお昼食べに帰ってきちゃう感じだね😆
テスト前日がまさかの休校だったりと、
公立の息子の時々いろいろ違って新鮮だわ(笑)
とはいえ、あっという間に通常モードでお弁当の日々が戻ってきたね😅
また頑張ろうねー!
でもそれだけ勉強時間が確保されてるって事だから、部活との両立もしやすいかな?とかね。
高1は確かに多いけど、娘ちゃん3×5日‼️
まずそれだけの科目があることが驚きよー!
思い浮かばん(笑)
ほんと今の子供って大変だよね💦
娘の学校も野球部は活動してるみたい。
私学だと各校の判断もあるよね。