冬場、鍋物で余った豚肉や、豚コマが少しあれば、クイックでできるお弁当の一品です。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
最後のお昼ご飯は皆んなでお母さんの手作りのお弁当を食べようと決めたそうで、娘のお弁当はスヌーピーのキャラ弁にしました☺️
ウッドストックがめちゃめちゃ貧相な仕上がりに💦(許して💦)
土曜日からキティちゃんにしよーか、トトロにしよーか、スヌーピーかなぁ…と、娘が私のSDに投稿したキャラ弁を検索しながら悩んでいる様子。
私も一緒に懐かしい投稿を振り返って、当時を思い出してました😆
そういえば運動会で雨天で延期、2日連続お弁当とかもあったなぁ…とか、SDには家族の過去の思い出がいっぱい詰まってます☺️
元々アレルギー体質で、市販のウインナーや冷凍食品をあまり食べさせてなかったので、アレルギーが改善されても、市販の物は苦手なまま😓
市販の冷凍食品を使えないので、冷凍庫にはいつも作り置きのおかずでいっぱいでした😅
入れたお弁当は仕切りの野菜まで綺麗に食べて、いつも空っぽ。たまに食べ忘れたプチトマトがコロンと出てきたりしますが…😅
文句も言わず、毎日綺麗に食べてくれてありがとう😆
高校最後のお弁当、仲良しグループの友達と楽しく食べてくれるといいなぁ😊
豚コマ団子の甘辛串
海老の塩茹で
白だし味玉
ハムとスライスチーズのくるくる巻き
ちくきゅう
ブロッコリー
プチトマト
ぶどう2種
チャーリーブラウン
醤油ご飯おむすび(紅鮭入り)
スヌーピー
塩むすび(梅干し入り)
#女子高生弁当 #キャラ弁 #スヌーピーキャラ弁 #
スヌーピーキャラ弁めちゃくちゃ可愛い🩷全然貧相じゃないよぉ😆
娘さんのラスト弁当🍱
なんかもう、キャプション読んでるだけで泣けてきた😭本当にSnapDishには家族の思い出がいっぱいでお料理写真を見るだけで、思い出したりするよね。
全て手作りの愛情いっぱいのラスト弁当🍱の投稿が見れてよかった😢
sakurakoちゃん
長い間、おつかれさまでした😌
Instagramにメッセージ送ったのでご確認くださいませ🙇♀️
とコメントに来たら娘さんのラスト弁当🍱の投稿でこのタイミングで来てよかったよぉ☺️
sakurakoさん💕
長い間のお弁当作り
お疲れさまでした😌🌸💓
アレルギーのお嬢様のために
手作りのおかずを作られて
市販のものや冷凍食品未使用なんて
私は穴があったら入りたいです😭
最後のお弁当もとても美味しそう💗
本当に愛情いっぱいこもった素敵な🍱
お嬢様、きっとお母さんの味をずっと覚えてくれて受け継いでくれることでしょう。
本当にお疲れ様でした。
長い間お弁当作りお疲れさまでした!
読んでたら涙出てきちゃう🥺
めっちゃ楽しそうなランチパーティー
(私も参加したいくらい!
って令和世代についてけないですけど笑)
毎日やってた中で最後は手作りのお弁当で
って感動するー!
娘ちゃんのためにすべて手作りしてたこと
絶対伝わってると思いますよ😊
貧相だなんてことないです!
ウッドストックめっちゃ可愛い♡
お料理で当時の思い出が振り返れること
素敵ですよね✨
涙出ちゃう感じだなー😢
スヌーピー弁可愛くて💕
ほんとアルバムだよねー、SDって☺️
思い出いっぱいでさかのぼると色々思い出す📷💭💓
高校最後の母弁当、また思い出増えたね💕︎
毎日のお弁当やご飯、記念日のケーキ等、SDには家族の日常から子どもの成長まで10年以上の思い出が詰まってるんだよねー😄本当に貴重な記録です。
あの頃、受験で大変だったなぁとか、両親が倒れて毎日病院に通ってたなぁとか…
良いことも悪いこともあるんだけど、辛い時期があったからこそ今があるんだと思うと、全て意味がある事に思えるよ☺️
そんな思い出の詰まったSD、私の一生の宝物だよ☺️
高校最後のお弁当、ウチも卒業までひと月を切りましたが、いつが最終回なのか、延長戦の日々です。
もう行かなくても良いっちゃ良いのに学校大好きでほぼ毎日図書室に通っているという😄
お弁当作りおつかれさまです👍
これが最後じゃなくてもっともっとお母さんの作ってくれたお弁当食べたいんじゃないですかー?
とりあえずお疲れ様でした✨
うちもあと一年
私の知ってる娘ちゃんは
まだ小学生だったもんね
年月の流れは、あっという間ね
不思議なもので、娘ちゃんがお弁当作るようになったら、お母さんのにソックリなお弁当作るようになると思うよ
いつも美味しそうなお弁当
見せてくれて私も感謝
アレルギーも花粉症で口が痒くなっちゃうフルーツはあるけど、食品に関してはほぼ何でも食べられるようになったので、しょっちゅう蕁麻疹を出してた頃が懐かしい😅
今働いてる保育園でも食品アレルギーの子が沢山いるんだけど、皆んな小学校からは普通給食が食べられるように改善されたらいいんだけど、っていつも思うよ。
最後のお弁当、皆んなでお弁当並べて写真撮ったのを見せて貰いました😄
これはちょっと嬉し恥ずかしって感じだけど、きっとお弁当を作られたお母さん、お父さん、皆さん子どもの幼少期を思い出しながら、作られたんだろうなぁ…☺️
なかなかお返事できずごめんなさい🙏💦
最後の週、皆んなでかなり楽しんだランチパーティーだったようです。やり過ぎで注意を受けた子らも居たらしいけど😂
娘が幼稚園の頃、毎日キャラ弁作りが私の楽しみになっていたんだけど、その頃は娘はキャラ弁が嫌でたまらなかったらしい😓
キャラ弁だとお友達が毎日見に来るし、お弁当はズレないようきっちり詰めてあるから量も多いし、早くお弁当食べて遊べないからキャラ弁は要らないと言われたこともあったなぁ…なんて思い出してました☺️
SDは子どもらにとっても思い出のアルバムみたいなものになってます😄
コメントありがとうございます。
お兄ちゃんの最後のお弁当は今通う大学入試の本試験の日。多分写真は探せばあるんだろうけど、バタバタしてて未投稿のまま😅
娘のお弁当は、下の子だしこれが本当に最後かも!ちゃんと投稿できて良かったです😂
遅いお返事になってごめんなさい🙏
子どもらの〇〇のお弁当って投稿で、私も子どもらも当時を振り返れる。運動会、遠足、受験…まぁ色々な思い出が…
息子の受験時なんか、先輩ママさん達から本当に温かい励ましメッセージやアドバイスを頂いてて、今読み返しても涙が出ます☺️
当時はこれからどうしたら…と思い詰める一大事でしたが、今となれば大した事ない人生の一コマ。その節目があったこその今なんだと感謝する日々です😄
お返事が遅くなってごめんなさい🙏
市販の冷凍物は使用しないけど、我が家の冷蔵、冷凍庫は自家製冷凍食品や保存食でいっぱいですけどねー😂
お兄ちゃんのお弁当と2人分、たまに旦那さんと3人分。
ハンバーグを作る際は2kほどのお肉、唐揚げもかなりの量調理してました😄冷凍保存用に真空シーラーも購入して、冷凍食品作りに励んでいたのが懐かしいです😂
過去を辿ると本当に山あり、谷あり!
未来から当時の自分や子どもに、そんなちっちゃい事で悩まない!そこを乗り越えたらすっごい明るい楽しい未来が待ってるからねー!と教えてあげたくなります😄当時は先輩ママさん達にそう励まして頂いてたんですが…
今子育てひと段落した立場となり、皆さんに恩返ししなきゃって思う今日この頃です☺️
嬉しいコメントありがとうございます😊
最後のお弁当も、可愛い〜
いつも、手が混んでて愛情たっぷり🥰
お弁当って、子どもの心のバロメーターだと感じたよ
残してあると、何かあったのかな?とな調子悪いのかなぁ?とか💦
カラッポだとホッとしてた😌💭のを覚えてるよ
SDは、想い出の宝庫✨
子育てもリンクしてるし、
アカウント消せないよね😂
お子さん、図書室でお勉強、お疲れ様です。あと少し頑張って‼️
うちの子達も学校大好きでした〜!
お兄ちゃんは試験前とかはサボり魔でしたが、娘は小学校から皆勤です!(インフルエンザ、忌引きはありましたが)我が子ながら、これは褒めてやりたい😆
たまには手抜きもありましたが、お弁当って親が自分の為に頑張ってくれてるんだなぁって愛情はしっかり伝わりますよね☺️
遅いお返事になってごめんなさい🙏💦
嬉しいコメントありがとうございます😆
娘の最後のお弁当の話をしていたら、息子が俺の弁当の最後は大学の入試かーと懐かしんでました。でもお弁当はもう食べたくないそうです。理由は絶対あったかいご飯の方が美味しいやん!確かにそりゃそうだ😅
息子、娘のお弁当記録(一部ですが)、いい思い出となって残ってます😆
SDに投稿していたおかげで、それを振り返れる事が本当に有難いです☺️
私は、下の子がまだ高校生ですので、毎日お弁当奮闘中です✨😂sakurakoさんみたいに、いつか色んな出来事も人生の一コマって思えたら素敵ですね🥰息子や娘の言葉や表情に一喜一憂する毎日ですが、信頼出来る様に日々私も成長したいな〜っと思うこの頃です✨
毎日色んな気持ちと向き合っていますが、sakurakoさんみたいに感謝する日々になれる様に努力したいなぁ〜💖
素敵です✨😊ありがとうございます😊🥰💖❤️
近所のおばちゃんみたいに見守ってきた気分になっちゃうわ😄
私もたまに母が作ってたお弁当を思い出す。
朝仕事が早いのに、毎朝ほぼ同じおかずなんだけど、母なりに彩りを考えて、赤、緑、黄色、茶色い物だけは毎日入れてるの😂
卵焼き、焼きたらこ、胡瓜やほうれん草、牛肉のしぐれ煮かミートボールが定番で同じおかずがぐるぐる回ってたけど、今思えば本当に毎日よく入れてくれてたなぁって感謝だわ☺️
娘も子どもの為にお弁当を作る日が来るのかなぁ…って随分先の話に思えるけど楽しみだわ😁
嬉しいコメントありがと〜😄
そうそう、SDを辿ると色々思い出せるよねー。始めた頃はまさか、こんな家族の思い出の詰まったツールになるとは思いもしなかったけど、毎日のご飯やお弁当の記録、日記がわりにと続けてきたものが大切な宝物だよ☺️
嬉しいコメントありがと〜😄
SDを遡ると、当時の様子や悩みとかまで見えてくるもんねー。
お料理は勿論なんだけど、人生、子育てにも
本当に沢山、励ましてもらって、アドバイス貰って…
本当、投稿できなくなってもアカウントは消せない😆
娘にもレシピはここに残しておくからねーと、遺言のように日々言ってます😂