• お気に入り
  • 68もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2021/09/12
  • 1,374

ジェノベーゼソースとフレッシュトマトのマルゲリータ

レシピ
材料・調味料 (ピザ生地 2枚分)
強力粉
300g
ドライイースト
7g
小さじ1
砂糖
小さじ2
197g
オリーブオイル
大さじ1.5
作り方
1
ピザ生地
①オリーブオイル、水以外をボールに計り入れる。
砂糖と塩の位置は対角線上におき、イーストは、砂糖の上に計り取る。
②水を入れた後混ぜる
③手でこねる。パン作りとおなじ。
④生地がまとまったら、オリーブオイルを生地に入れて、またこねる。
⑤生地が手につかなくなるまでこねたら終了。
⑥40度位で、30分間発酵
⑦パンチをした後に更に20分間発酵
生地完成。
(フォッカチャのようにパンぽさを更に出したい場合は、2次発酵しても良い。)
2
トマソース
①オリーブオイルを大さじ1をフライパンに入れる。
②トマト缶1缶入れる。(プチトマトを5、6個入れると更に良い)
③加熱し、水分を蒸発させる。
途中で小さじ2程度のケチャップをいれる。(入れなくとも良い)
あれば、ソフリット(玉ねぎ、セロリ、マッシュルームなどを弱火で茶色くなるまで炒めたもの)を小さじ2程度入れる。
3
ジェノベーゼソース
①バジルを60gを包丁て、みじん切りにする。
②松の実10gをフライパンで炒る。
③すり鉢に材料を入れ、オリーブオイル(適当量80mlくらい)入れた後、擦って完成。
フードプロセッサーがあれば楽。
4
ピザを焼く
①オーブンレンジの最大温度で予熱する。
使用する角皿も予熱する。
②ピザきじを角皿のサイズに丸く広げる。
生地を中心から外に広げる感じ。
生地の扱いに慣れてきたら、投げて遠心力を使い広げると楽。
③予熱が終了したら、加熱していた角皿にピザ生地を置く。フォークで全体的に穴を開けとくと仕上がりが良い。④トマトソースをまんべんなく置く。
⑤15分加熱。
⑥焼き状態を確認し、生地の端に焼き色がついていたらモッツァレラチーズと生トマトを置き、5〜10分加熱して完成。
ポイント

トマソースの水分が多いとベチャベチャになる。
焼くときの温度は、家庭用オーブンレンジの最大温度にする。
焼くときに使う台は、予熱の時に熱くしておく。
焼き時間はオーブンの性能によるので、焼き色を見ながら時間を帰る。
ピザ生地については、
強力粉を準強力粉にしてもよい。
デュモナセモリナ粉を使うのも良いが、粉全体の30〜40%配合が良いと思う。

みんなの投稿 (4)
rtk
#ピザ
#マルゲリータ
#トマトソース
#バジルソース
#ジェノベーゼ
こんばんは~✨
はじめまして、フォロー、ありがとうございます😊
宜しくお願いいたします🙇‍♀️

美味しそうなピザ🍕
はじめまして
よろしくお願い致します😁
フォローありがとうございます😊
よろしくお願いします😊
もぐもぐ! (68)
リスナップ (2)