• お気に入り
  • 14もぐもぐ!
  • リスナップ
レシピ
作り方
0
【ポテサラディップ】ジャガイモを蒸かしている間に、人参と胡瓜を千切りし、ラディッシュを扇形に薄く切り、胡瓜とラディッシュは塩揉みしておく。キャベツの芯を取り、適度な大きさに切って皿に広げる。胡瓜とラディッシュを水洗いし、潰したジャガイモに人参、胡瓜、ラディッシュを混ぜ、マヨネーズと粒マスタードと塩胡椒で味付けたら、キャベツの上に盛る。
1
【小松菜サラダ】小松菜を蒸かしている間に、新玉葱をスライスし、ワカメを戻し、新生姜を千切りにし、蒸かした小松菜を適当に切って、混ぜたらゴマをかける。
2
【ラディッシュスープ】ラディッシュの葉と根、ポテサラで使ったラディッシュの葉も合わせて適当に切り、根をスープで茹で、火が通ったら葉を入れ、細かく切ったベーコンを入れ、灰汁を取り、味付けをする。
3
【春キャベツのアーリオオーリオ】
熱湯にパスタとアスパラを入れる。フライパンにオリーブオイルと微塵切りか潰したにんにくと鷹の爪と細かく切ったベーコンを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら薄千切りにしたキャベツの芯を入れて、茹でたアスパラを入れ軽く炒める。パスタが茹で上がる頃に茹で汁をフライパンに入れてかき混ぜて乳化させたら火をとめ、塩胡椒をしてパスタを鍋からフライパンに入れて絡めたら完成。
ポイント

ラディッシュと小松菜の使ってほしい。春キャベツを生で食べたい。と、母のご要望でしたので。キャベツにポテサラをディップして(もしくは乗っけて)召し上がれ。

みんなの投稿 (1)
アーリオオーリオはペペロンチーノのイタリア名です。ちなみに、ペペロンチーノはイタリア語で唐辛子、アーリオオーリオはにんにくと油という意味です。
もぐもぐ! (14)