SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
マスタードで出来るなら
ふきのとうは どうよ?
下処理にマスタードで茹で
かぼちゃと炊き合わせにしました。
100%は抜けない
ほろよい苦味になります。
かぼちゃの甘味と合わせると食べれるかな
ふきのとうにも苦味抜きチャレンジしたんですね👍ふきのとうは結構苦味ありますもんね。
かぼちゃと合わせて彩りよくて美味しそうです😋🎶
こんにちは👋😃
彩りもとっても綺麗です😃菜の花、ふきのとうのアク抜きがマスタードで茹でて出来るなんて知りませんでした!♡メモメモ📝
ふきのとうは少し苦味がある位が好みなので、今度、下処理で使ってみます😊
ふきのとうは茹で程度では
のたうち回りそうなので
マスタードで1分ほと茹でました。
100%は抜けないけど
心地よい苦味になってくれましたよ😊
かぼちゃの甘味と合わせて頂きました。
かぼちゃ問わず煮物の彩りにも良いので
楽しめます😊
色々試したけどマスタードが一番抜きがよく
ちょうど良く仕上がります。
菜の花はほうれん草くらいに食べやすくなりますよ👍
ふきのとうは、薄い苦味になり煮物の彩りに使えます。
私は菜の花 春菊 ふきのとうなど苦味のある野菜を食べると胃がザワザワ!時に無理だ!となるので この下処理がないと食べることが出来ません😂
そんな私がオススメなので
間違いはありません👍
しかし、、胃がザワザワって…😢
こちらもポカポカ陽気じゃ
静岡は半袖で過ごせたりするのかな(*´꒳`*)
思いもしなかったけど
確かに、菜の花🌼のアクが抜けるなら
ふきのとうもイケそうじゃね✊😁✨
でもふきのとうの方がしぶとかったん
じゃな😅💦
カボチャ🎃と彩りも綺麗で
ふきのとうで、春を楽しむ一品じゃ
👍😁✨
かぼちゃと合わせたら確かに食べやすくなりそうだよね😋
今日は庭仕事をしていましたが
暑くなりましたよ😅
半袖までにはならないけど庭を畑にしようと
庭石を動かしてました。
そう!菜の花は簡単に苦味が抜けたのに
ふきのとうはしぶとい!
でも薄い苦味で食べれるとこまで抜けましたよ👍
春っぽさを演出してくれるので
温かみがある煮物に仕上げました。
薄い苦味で春を感じました😋
このマスタードの苦味抜きは
クックパッドからで ご主人が割烹の板前さんの奥さんのレシピだそうです。
まさに大人の味わい😊
しかし大人の女の階段を上がる⤴️なら若返っているのかな?
下る⤵️だと急速に歳をとってるよね?😂
薄い苦味をかぼちゃの甘味でカバーしてみました😊