• お気に入り
  • 4もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/06/26
  • 621

食べるまで10分以内!超簡単!レンチン蒸しとうもろこし

レシピ
材料・調味料
作り方
1
とうもろこしを軽く水洗い。耐熱皿に乗せて電子レンジに入れる。
2
電子レンジ加熱500w 6分600、700wは5分とうもろこしの大きさや出力にもより変わりますので加熱時間は目安になりますがほぼこちらで大丈夫です。
3
とうもろこしの太い部分をカット
4
熱いのでミトンなどをしてとうもろこしの上を掴み中の身を下に押すようにするだけ。
5
つるりん(*≧艸≦)
6
こんな感じに綺麗に皮やヒゲはむけます。カットしたところだけ皮は剥いてください。
7
もぎたて新鮮なとうもろこしを10分以内で食べれますよ♪
みんなの投稿 (1)
とうもろこしが美味しくなる時期になりましたね♪とうもろこし農家の方々の知恵
とうもろこしのレンチン♪

茹でるのは皮やヒゲを取るのが大変です。

電子レンジ加熱は
皮の中で蒸している状態になるので
栄養価も高く、甘みの強い蒸しとうもろこしが食べられます。

簡単に作れて美味しいのでオススメです♡ #手抜きでも美味しい!みんなのおさぼり料理ネタ
もぐもぐ! (4)