SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
我が夫は甘党なので、嫌がらないで食べてはくれますが、やはりたくさんはたべません。
漬物もほとんど食べないし、、、
私は子どもの頃から将来漬物部屋が欲しいと思っていた漬物好き。ぬか漬けの匂いを嫌がるので、その夢はかないませんでした。育ち方の違いは、大きいですね。私の母は、専業主婦て梅干し、らっきょう、たくあん、きゅうりやナス、白菜など年中漬物を漬けていて食事の時には必ず漬物がありました。
夫の実家は喫茶店を営んでいたので、忙しく、漬物は一切漬けたことがなく、オーブンでバウンドケーキを焼くとか、洋風オシャレ料理で育って来てるので、
育ち盛りの頃は長男の夫がごはんを炊いて、お腹が減ってオンザマヨネーズで食べたりしたらしいです。
店が終わって夕飯の支度ができるまで、子どもたち
3人待てなかったんですって。
カブの甘酢や、梅干し、らっきょう、みんな大好きだったから、いつも作ってくれてました。
愛あふれる食卓は、1番のご馳走だよね。
夫は、塩漬けの漬物までしか食べません。
お漬物があると、ホッとします。
みっちゃん、発表会うまくいきましたか?
もう、様子も分かっているし、余裕だったかな?緊張するのも、いい刺激になるよね。
お疲れ様でした。