SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
𓈓
かまどさん電気で炊いた美味しいご飯。
お弁当用に詰めた後
残りのご飯を夕食に
温めなおして食べたくて
おひつを用意しました。
理想の買えなかった
檜のおひつより
とってもリーズナブル(笑)
温めなおしても美味しいごはんが食べられる、陶器のおひつ。
炊きたてのごはんを移して保存、レンジで温めなおせばふっくらごはんを楽しめます。
調湿に優れた多孔質の土がごはんから出る水分を吸収し、温めなおしの際に水蒸気となってお米をふっくらに戻します。
このまま冷凍保存もできるそうで
寒い時期に重宝しそうです。
サイズはLサイズを。
黒と白
カラーを迷いましたが
かまどさん電気とお揃いの黒にしました🙋♀️
つづく (笑)
陶器のおひつがあるの?
知らなかった〜
暖かくして食べたい時に便利だね〜
説明を読んでいると、めちゃめちゃ欲しくなってしまう😆💦
ググッてみようかなぁ〜😅
たこ飯、とっても美味しそ〜❣️
香りがしてきそうだね〜
写真もいつもながら上手だよね〜
さすが〜😊✨
何度も手に取っては
要らないかなぁと思ってたんだけど←ラップでいいやぐらい🤣
でも今回かまどさん頂いてから
やっぱラップじゃいかんいかんと
買ってきたよ(笑)
2500円くらいだったかな?
ググると、通販でも色々あったね。
使い始めたばっかりだけど
買って良かったと痛感してます。
おすすめ👌
探してみるね〜🙋♀️
我が家にも、いつ来るかいつ来るか?
待っていたけど、来ないなぁ(笑)
残念!
なので、ONIMAMAちゃんのスナップ見て楽しんでます😆
たこ飯🐙も保存できる?
私もラップでいいか〜と思っていたけど(笑)最近おひつ探してます。
檜は私、きちんと管理できないと思って😅陶器のがあるのを知り、検討中だった!
レンジもいけるのが有難いよね。
冷凍庫も⁉︎👀びっくり!でも我が家、冷凍庫いっぱいだから入らないな(笑)
つづき 楽しみにしてまーす😆
確か3名様?あれ?あちこち
見かけるから不思議に思ってたんだけど
モニター募集もあったんだね🤭知らなかったよ。一生分の運を使い果たした感がある(笑)
残念ながら当たらなかった方の分まで大事にするね。
実はご飯くいだった娘が一人暮らし始めて出て行って。小さく炊けるストウブを買ったばかりだったんだけど。やっぱり炊き上がり予約できるのは嬉しいね。朝楽ちん。
電子レンジでねチンできる木の、ぬし熊さんのおひつが1番欲しかったんだけど高くて無理無理😭で、これを見つけました。
ググったら長谷園さんのおひつも素敵だったから
そっちも気になる(笑)←もう要らないでしょうと自分に言い聞かせる
覗いてくれて
嬉しいまでコメントありがとう✨
遡って見てきた!!!
黄色のストウブと、黄色のごはん。ヨダレ出たや〜つ🙌
モニターじゃなかったのね!
スパイシー夏カレー賞❣️改めて、おめでとうございまあす!!!
今日ね、電気屋に行く用事があって、ついでにかまどさんも拝見してきたら…
高っっっ😳💦
我が家、テキトーな炊飯器を買って来られたから納得いかなくて、かまどさんに乗り換えようかと覗いてみたんだけど😅 そんなお気軽な炊飯器ではなかったわぁ💦
おひつ。
木のレンジ使えるやつ。そんなのがあるのね〜! とそれもググってみたけど、うん、確かに高級😅でも、かまどさんを先に見てしまったから、一瞬 金額分からなくなったけどね(笑)
長谷園さんのおひつも見たけど、うん、お高いのね😭 でも私のことだから、粗相して割っちゃいそうで、ほどほどの物を探そうと、決めた次第です。
かまどさんに、おひつ。
そんな美味しいセットの存在が知れたら、娘さん 慌てて帰ってきちゃうかもですよ?(笑)