SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
米1.5カップに持ち米0.5カップに、酒、味醂を大さじ2′ずつ。塩を小さじ1
米を入れて2カップ分の線まで水を入れて
昆布を8cmほど入れて炊き始め、
炊き終わる3分前に栗を入れました。
そのまま蒸らすので、放置、
刺身は、庭の大葉をとって並べ、厚揚げと茄子は煮ておいたので、
ナメコ汁を作っただけです。
栗ごはんがおいしくて、苦労して剥いたりするのも
報われるね。
おいしい〜〜❣️❣️
珍しく夫もおいしいと、、、
いつも、無言で、感想は皆無なのにね。
栗の皮を剥くのを手伝ってくれたから、
大変さを感じだんだろうね。
いっぱい手伝ってもらうように仕向けなきゃだね。