• お気に入り
  • 10もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/08/17
  • 891

ふわふわひりょうず♬ #登志子のキッチン

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (1)
今日は、富山県南砺市まで行ってきました。「懐石秘密箱」のお稽古でした。今月はお盆の月ですから、テーマは「精進」でした。「真,行、草」でいうと、一番格式の高い「真」のお料理です。当然のことながら,決まり事がいっぱいあります。   器は、朱塗りの揃いを使う。   折敷は,角切り(すみきり)   お箸は、両細の柳箸。   陰陽に従った包丁使いとお料理法と盛りつけを行う。でも、基本は「亭主が心をこめて作る」(材料の高価とか種類の多さではない)つまり、家庭のお料理なんですよ。利休さまがおっしゃっていた「冬はいかにも暖かきように,夏はいかにも涼しきように」なんです。とはいうものの、天下の中尾先生が作られるのですからそりゃぁ~~はじめのお膳です。   このお膳に関してだけでも、山ほど語れるのですが・・・・やめときます。お平は、ひりょうずと冬瓜でした。ひりょうずの上には、すだちと山葵がのってました。   このひりょうずが・・・とんでもなく美味しかったんですよふわふわの口当たりで、注いであった熱々のおだしがまた最高で・・・・・どうやって?作られたんだろう?チャレンジャー精神むくむく「作為」が透けて見えてはならないのです。おこうこも、斜めに盛りつけたりしてはなりませぬ。   「一心に仏道を修め勤めること」・・・・精進料理の心得だろうと思いました。と、格調の高いことを書いておきながらどうせ,食いしん坊のわたしの話ですので・・・・・帰り道に「南砺 道の駅」で富山食材を仕入れてきました。   五箇山の「ねこのくら工房」さんの「堅豆腐」買いました。このお豆腐で「ひりょうず」作ってみました。 ↑先生のひりょうずにはラップの跡がついていたのでアレは、絶対に茶巾絞りにしてまず蒸してるはず。しかも、あのなめらかな舌触りは「湯葉」を混ぜているはず。などなど、想像力を働かせて・・・・まねっこ!   おおぉ~~~ふわふわじゃん! 結構,いいセンいってるかも(と・・・自分で言う)お嬢その1は「すご~~~く美味しい」と大絶賛してくれました。(ええ子やねぇ~~~~)南砺 道の駅で、「ねこのくら工房」さんの商品を買うと保冷剤代わりに,凍った「おから」をおまけでくださいます。そのおからで一品できました!      道の駅で買った「白なす」を焼きなすにしました。紫の皮のなすよりも・・・甘~~~~い   この器は、「豆子(ずつ)」です。だんさんの実家の蔵で,ほこりかぶっていたのをもらってきました同じく、道の駅で買った「甘長とうがらし」の焼き浸し   富山の宝「ますのすし」   このお店のは、「ます」の身が厚いから好きなんです。   富山の恵みごはん
もぐもぐ! (10)