• お気に入り
  • 63もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2014/05/12
  • 880

くまチョコパン

レシピ
材料・調味料
強力粉
280g
180cc
バター
30g
砂糖
大さじ2
小さじ1
ココア
大さじ1
ドライイースト
6g
チョコレート
1枚
ホットケーキミックス(顔)
30g
バター(顔)
15g
チョコレート(デコレーション用)
適量
作り方
1
生地となる材料を全て混ぜ、こねる。薄く手でのばしても、膜が張るくらいまでこねる。
2
一次発酵をする。目安としては、35℃で30〜40分くらい。
3
一次発酵後の生地を、30g×12(顔)、10g×12(耳)に切り分け、顔の生地にチョコレートを包んで丸める。
4
10gの生地を二等分して、耳を作り、40℃で30分発酵させる。
5
☆でクッキー生地をこねる。(バターは、様子を見て足してください> < )これが、くまの顔の口部分の膨らみになります。適当な大きさに丸め、手のひらで平らに伸ばします。綺麗な丸ではなく、気持ち楕円形に私はしました。
6
発酵後の生地に、⑤をのせ、180℃で18分焼きます。
7
焼きあがり♡

そのまま放置しておくと、パンが硬くなってしまいます。温かいうちに、ナイロン袋等に入れるとふわふわなまま保てます。
8
デコレーションは、チョコペン等で目や鼻、点をつけて上げてください♪
私はチョコペンがなかったので、余ったチョコを数欠片小さな器にとり、レンチンで温めたお湯の上でパパッと湯煎してそれを爪楊枝で使いました(*´ー`*)
目の部分は、チョコソースを少し混ぜるとチョコが固くなるので、やりやすくなります◎
9
(クッキー生地の部分が綺麗に焼けた場合、それを利用してデコレーションしていくといいと思います。私の場合、クッキー生地が剥がれてしまったり、形が歪んでしまったものが多かったので、敢えて外しましたw でも、その部分が上手く膨らんでくれたのでなんとか綺麗に仕上がりました^^;)(もしクッキー生地を外す場合、余ったチョコを溶かして垂らすと、あっという間にもう一品!チョコクッキーの出来上がり♡w)
ポイント

これだけの生地で、大体12〜14個位が出来ると思います^^
こねるのが面倒な場合はHBを使うと楽かと!
パンが焼き上がったらすぐにナイロン袋に入れるとこれだけで本当に全然違います!!大体どのパンにもいえることだと思うので、試してみてください^^

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (63)
リスナップ (3)