SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
発酵食をフィールドワークする その5
・
①酸っぱいのに酸っぱくない?エチオピアのユニークな発酵文化
②発酵食と味-うま味とタイのフィールドワークから
・
受講前に、お初のネパール料理で腹ごしらえ🇳🇵
タルカリカレー🍛
お漬物アチャールを混ぜながら食す😋
さほど辛くなく食べやすい。
次回は、ヤギの肉に挑戦してみようかなぁ😆
・
お腹を満たした後は、睡魔と闘いながら受講(笑)
今回も、へー😯ホー😲の連続
・
主食としての発酵食、エチオピアのインジェラ、キッタ、サワーブレッド(アバーシャ・バッド)などの紹介。
乳酸発酵して酸味が強く、とても食べたもんじゃないらしい^^;
が、現地ではこれが普通。
所変われば嗜好変わる?
慣れとは怖いね〜
我が家もしかり?🫢笑
・
タイ料理と言えば、ナンプラー?のイメージ。
これは伝統調味料でなく20世紀前半に広まったものなんだそう
・
そして、1960年代に味の素が日本から普及。このうま味調味料(グルタミン酸ナトリウム)が、お料理を美味しくすると全土に広まる。
・
味の素って、昔家にもあったけど、今はとんと見ない?
化学調味料とかで身体によくないイメージがあったけど🧐
なんと、発酵調味料だったのですね。
グルタミン酸生成菌🦠でサトウキビやキャッサバの糖蜜を発酵させたもの.
このグルタミン酸生成菌🦠第1号は、上野公園の鳥の糞から発見されとか🐦🫢
どこにどんなお宝✨が潜んでいるか分からない😆
・
受講後は、本山散策🚶♀️🚶♀️
・
2万歩🐾🐾🐾
ょぉー歩きました
・
#お腹も頭も満腹
#ネパール料理#タルカリカレー
#patisserie_gramme
味の素、確かに最近あまり見ない気がするわ🙄
なんでエチオピア?と書いている本人が、❓となってしまった😅
インド、ネパール料理のお店だったから、どっちかだね😅
直しときます🙏
4回目を消化する前に5回目かきちゃって😅記憶がまだ鮮明なうちにと思ったら、アタマがごちゃごちゃになってるね🤣
お恥ずかしい🙈💦
味の素、見ないよねぇ🙄
友達と、裏の原材料見てみたいね👀と話してました😆
今回もお宝情報満載のレポートありがとうございます😊
グルタミン酸〜上野公園の鳥のフン🦅!
確かに味の素は親の世代では魔法の調味料でした!!
へーホーのお裾分けいただきました♪
それにしてもこの気温で2万歩!
すごい😳
御付き合いありがとうございます🙏💦
毎回、初めて知ること満載で、なかなか消化できないですが😅
こんな機会、なかなかないこと。
誘ってくれた友人に感謝です☺️
どこにお宝が潜んでるか分からないですね🐦💩😆
2万歩🐾見たら、
どっと疲れがでました🤣笑
20000歩、お疲れ様です。
とっても楽しそうなイベント❣️うらやましいです。
前にエチオピア料理屋で食べたくぐるぐる巻きパンがちょっと酸っぱくて不思議味でした。
こないだインド人の先生に教わったイドリって蒸しパンが同じような味でした。こちらは発酵させてたので、エチオピアのも同じことだったんですね。
日本人によせて酸味を少なくしてたのかも。
ナゾが解けました。
ありがとうございます🙋🏻♀️
私は毛豆腐を作るのが夢です😊
ケカビが手に入るお店の情報があったら教えてください。
毎回、へーホー😯の連続で、消化しきれず帰ってきます😅
復習がてら、投稿してみようかと、、間違ってたらごめんなさい😂🙏
かおるさんも、異国のお料理お好きですもんね!
私は、まだまだ初心者🔰
コレハナンデスカ?状態です(笑)
暑い国ゆえ、乳酸発酵して、
酸っぱいパンしかできないんじゃないんでしょうかねぇ?😅
かおるさんの作られてたテンペも展示してありましたよ。
毛豆腐?😳
毛が生えた豆腐?
これまた、未知の食べ物です😆
にゃるほど!暑いからね😆
前の晩に仕込んどいて朝作ったら、酸っぱくなってたけど満更でもないって感じで定着したのかも。
私も初心者🔰なので発酵友になってください。
一昨日仕込んだチューニャン、さっき見たら黒いカビ生えてた😭これで失敗3回目です。
ニャンちゅう🐱なら知ってるけど😂
もち米を米麹で発酵さるんですね〜
甘酒とも違うんですね
日本酒🍶使うんだぁ
これも、栄養源になりそう✌️
いろんな発酵調味料があるんですね😲
カビかぁ、、、
それは、残念💦
お酒に殺菌作用がありそうだけど、、何か悪さ😎してるのかな?
こちらこそ!よろしくお願いします🥰
癖のあるものや変態系?
嫌いじゃないです😆
取引先の食品メーカーの発酵専門の研究員に聞いたら、酒曲ってのはクモノスカビと何かを合わせてるんじゃないかとのこと。
その酒極は先生のお母さんが中国から送ってきたのを分けてもらったのですが、他に何か混ざっとるんかも知れません。
日本酒と米麹は日本人の方の工夫とみました。甘酒と同じ菌かな?だとしたら甘酒と同じような味になるんやろな。
酒曲、Amazonでも売ってました😊
チューニャンの虜なので、先生に分けてもらったのがなくなったらそれ買おうと思います。
発酵温度が30度前後なので、他のカビに負けやすいとみました〜。
滅菌に注意しながらまたトライしてみます😊
発酵、納豆や一部の漬物など、よう食べんものもあるけど、面白いです。
酒曲、クモノスカビ🦠で
本来はそういうものなのですね😳へ〜
本場のチューニャン🐱、どんなお味なんだろう…🤔💭
またまた、未知の世界😆
チューニャン🐱誕生するといいですね٩( •̀ω•́ )ﻭガンバッテ
ありがとうございます!
気になるので、色々試してみます😊
最終的には酒曲買わなくても、自力でクモノスカビで作ってみたいです。
甘酒と同じくらいの糖度を感じますが、甘酒独特の匂いはなくて、りんごみたいな香りで、優しいレモンみたいな酸味です。
本当はアルコール分もあるのですが、日本なので法的に、アルコールになる前に発酵止めます。
できてる市販のも買ってみたのですが、やっぱり先生の作ったのにはかなわないので、それが食べたくて😅
今日も暑いですね😵
体調に気をつけてお過ごしくださいね🙋🏻♀️