SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
なかなかペコリ来れなくてようやく…
台風きてますね〜
被害がありませんように。。
先週から娘のとこにおりまして、日曜日にオープンキャンパスに来ていた息子と待ち合わせして一緒に帰りました🚗💨
オープンキャンパスは今年のうちにと、あれこれ調べて、予約必要なとこはしておいてねーと息子に念をおし、息子に予約を取らせまぁまぁいいかな、と思っていたころ、
子供が自分でやることに意義がある。
達成感が味わえ肯定感が養われる。
失敗したことが経験になる。
失敗は必要。
などなど、
最近通っている思春期セミナーであれこれ聞いてしまったら、
なんてわたしは過干渉なんだ、とハッとして、本人が行きたいと思ってなければ意味はないかも…と思い改め、息子に
「オープンキャンパスさぁ〜、無理に行かなくても自分が行きたいとこだけでいいよ。」
と言ったら、すかさず息子
「あ、じゃあ、○○日はコミケだから、この日は行ーかない♪」
速攻でキャンセル言いよりました。
そこ、すぐ予約いっぱいになる、まぁまぁ有名国立大学。
去年予約するのが遅くて行けなかったとこ。
かあさんとしては、行って欲しかったけど、
まぁ、いいか。しゃ〜ないね。
そんなわけで、コミケ優先で、予定が変更。
もいっこ予約しておいた国立大学はキャンセルしなかったみたいで見てきてくれました。
それも、
「あー1人でいくから、来なくていいわ。」
だそうで。。
「あ〜そう…」
そんな感じでほぼほぼ任せました。
帰りは娘のいる街の最寄り駅で待ち合わせして帰りました。
そんなコミケ息子。
今日はなにやら、デートの付き添いだとかで、2対2で遊びに行ったようです。
帰りの車の中で教えてくれました(ほーほー😁)
「今度さー、仲いいグループで海いくんだ~」
「え?海入るの~?」
「ううん、入らない。海行くだけ。付き合ってる2人の付き添い。」
「え?それは、その、あの、それ?」←突然のことで言葉が出てこない母。
「そ、とりあえず俺付き添いだから。」
「えー!!!そのもう1人の子となんとかなるんじゃないのー!!」←下世話な母
「ただの友達。去年から仲良しだから。」至ってフツー。
てなわけで、海は台風きてたのでカラオケに変更になったようですが、7時間もいたそうです。
青春だなぁ~