SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
パン教室でベーグル修行してきました。
ベリーたっぷりベーグル(〃∇〃)♡
クリームチーズをつけて食べたらもう止まりません(≧∇≦)♪
忘れないようにポイントのおさらいです。
*夏のテゴねは*
気温が高いと発酵が進みやすいので
水は冷蔵庫で冷やしておく。
捏ねる時のパン生地は27〜29℃くらいで。
発酵が進むとイースト菌が糖分を吸収して糖分が少なくなる→水分もとられてパサパサ生地になりやすい。
*生地を成型する時*
麺棒でだ円形にのばし、三つ折り→二つ折りにして両手でコロコロ伸ばし、25cm位にしたら繋いで輪にする。
指をズボッと突っ込んでグルンぐるん輪にするやり方じゃなくてびっくりしました(〃ω〃)
*ゆでる時*
一回沸騰したら、小さいプクプク泡がたつ程度に弱火にする
→沸騰しすぎは生地のシワシワがひどくなる
片面20秒づつゆでる。
眠い。。。(〃ω〃)♪ #パン・ピザ