• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/03/12
  • 522

旅立つ貴女に桜の花束を贈ります(*^_^*)

レシピ
材料・調味料
クリームチーズ
250g
マシュマロ
150g
牛乳
150㏄
パイナップル
3枚程度
飾りのマシュマロフォンダント
マシュマロ
20g
小さじ1
粉糖
80gくらい
サラダオイル
ボウルに塗る用
食紅
爪楊枝1塗り程
チーズケーキのボトム用
クッキーやビスケット
お好み
無塩バター
湿る程度
作り方
1
クリームチーズを室温で柔らかくしておく。急ぐ時はレンチン
2
レンジにかけられる容器にマシュマロを入れ牛乳30CC程かけ、ラップをふんわりして約1分チンする。
3
チンしたマシュマロをゴムベラ等で滑らかに混ぜ合わせたら残りの牛乳120㏄を2回ほどに分けて入れ混ぜる。
4
1のクリームチーズに3のマシュマロ液を2、3度に分けて滑らかに混ぜ合わせる。
5
パイナップルのうちの一切れをミキサーにかけて4のチーズケーキベースに混ぜる、
6
底抜けするケーキ型使用。底にボトム用の砕いて溶かしバターで湿らせたクッキーやビスケットをギュッと敷き詰め、サイコロ状にカットしたパイナップルを散らしておく。
7
5のチーズケーキ液を6に流し込み冷蔵庫で冷やし固める
8
飾り用のマシュマロフォンダントを作るレンチン出来る容器にサラダオイルを塗っておく。マシュマロ20gに水小さじ1振り入れラップ無しでレンジで30秒くらいチンはじめはゴムベラで(熱いので)滑らかに練る。粉糖を硬さの様子を見ながら振り入れ混ぜて練っていく。熱が取れたら手で滑らかに練る。ちょうど耳たぶ程度の硬さになったら、ラップに包んで30分ほど冷蔵庫で寝かせる。
9
色を付ける時は爪楊枝程の食紅を足して練っておく。今回は型抜き使用マシュマロフォンダントを薄く伸ばし桜の型抜きで抜く。花芯は黄色のチョコペン使用ちょうちょは白いマシュマロフォンダントをシュガーレースのちょうちょ型に塗り込んで作りました。
みんなの投稿 (1)
混ぜ合わせるだけのレアチーズケーキはとても楽(*^_^*) 思い立ったらすぐ出来る手軽さがいいですね!
パイナップルはクリームチーズの白さをじゃましないので、桜のピンクが映えて綺麗(*^_^*)
#オーブン不使用!お家で出来ちゃう"手作りスイーツ"ネタ