• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/02/14
  • 2,147

ふわふわ〜モチモチ「じゃがいものフォカッチャ」

レシピ
作り方
1
じゃがいもを圧力鍋で7分加圧、自然放置で蒸しました。(レンチン、茹でてもOK)
2
皮をむいてマッシュし冷ます。
3
マッシュしたじゃがいもと生地材料をこねて、一次発酵までする。*ニーダー使用
4
生地を2分割にして丸め、ベンチタイム15分する。
5
じゃがいも1cm角位に切り、堅ゆでして水気を切る。ベーコンも同じ位に切り、じゃがいもと一緒に炒め塩胡椒する(今回はクレージーソルトで味付け)
6
天板に、生地を長方形に広く伸ばし、じゃがいも・ベーコン・キューブチーズをトッピングする。もう一つの生地も長方形に広げて伸ばし、上に重ねる。
7
1.5~2倍の大きさに二次発酵させて、表面にオリーブオイルを塗り、指で穴をあける。岩塩、ローズマリーなどをふりかける。
8
230℃に余熱したオーブンで、210℃に下げて15分ほど焼く。
9
ふかふかで、お布団みたいです♡
みんなの投稿 (1)
日暮里の古民家をリノベーションしたお洒落な複合施設にある「カバヤベーカリー」
ご存知の方もいらっしゃると思います。昭和13年に建てられた木造だそうです。


たんぽぽ白鳥さん、ゴルゴさんが「カバヤベーカリーの焼きたて”じゃがぱん”」を目指して自転車でまっしぐら!!というTVを見ました。

マッシュポテトを生地にたっぷり練りこみ、具にもごろっと蒸したじゃがいもが入っています。
上質なオリ-ブオイルと塩を使ってあって、素朴だけどモッチリ、美味しいお惣菜パンとして人気とのこと。


フォカッチャ生地にマッシュポテトを練り込んだものを作っている方がいらっしゃったので、少しアレンジして焼いてみました。
ふっくらモチモチで、びっくりする美味しさです~(#^.^#)


今回は、生地を2つに分けて伸ばして、間にじゃがいも、ベーコン、キューブチーズを挟んでみました。
間にはさむことで、食べる時に手は汚れにくいし、大勢集まる時にもいいと思います。
ツナと玉ねぎのみじん切りをマヨネーズ和えにしたようなサンドイッチの具材も美味しそうです。


フォカッチャ~
大きく焼くのもいいですね☆彡


私は、人気の「じゃがぱん」を食べた事はありません。
これがとっても美味しかったので、次はゴロゴロじゃがいもを生地に混ぜて作ってみたくなりました♡


<参考にした投稿> ありがとうございました(^^)/
*えこさん 2014/8/28
**anko*さん 2015/6/21
*マリンさん 2015/9/30
*ニコさん 2015/12/30
#カフェメシ #パン・ピザ