• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/01/28
  • 785

初めて作った「手羽先餃子」

レシピ
材料・調味料
手羽先
10本
醤油
大さじ1
大さじ1/2
餃子の具
作り方
1
手羽先の骨2本を抜き、☆醤油・酒をもみ込み30分おく
2
餃子の具を詰め、オーブンシートを敷いた天板に並べる
3
余熱したオーブン180℃で15分焼く
4
食べる前に、スキレットに入れて、魚焼きグリルで5~7分ほど焼く
5
子供たちは4本ずつ、私は2本
みんなの投稿 (1)

「ともみんさん」のお弁当投稿で、「手羽先餃子」を初めて知りました。

焼いたり、蒸したり、お鍋に入れたり、揚げたり・・・
未知の料理に興味津々!!


ともみんさんには、コメントを通して、たくさん教えていただきました、ありがとう♡


ペコリでも、多くの方々が作られていて参考にさせていただきました。

*「こうたんさん」2013/12/3  手羽先の骨の抜き方の図解
*「しゃなママさん」2014/5/22 ジューシーな手羽先餃子
*「KC&ettyさん」2015/7/21 こんがり焼けた手羽先餃子
*「papadesuyo777」youtube 手羽先餃子

細い方の骨は、抜けやすいけれど、太い方の骨は結構しぶといです!
キッチンバサミをこれだけ料理で使ったのは初めてかもしれません。


どの料理法にしようかな?と思ったけれど、
夫が出張中で、子供たちとの生活なので、まずは焼いて、酢醤油やポン酢つけて食べました。
ジューシーで美味しい♡

美味しくて、新しいものに挑戦させていただき、ありがとうございました(^_-)-☆


#おもてなし #お肉