• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/07/16
  • 173

桃缶♡1個deスタバ風ピーチ イン ピーチ プラペチーノ♡

みんなの投稿 (1)
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
昨日からはじまったスタバの
ピーチ イン ピーチ プラペチーノ♡

ブログにも書いたのですが〜
お昼休みに行って早速、飲んできました!

うまぁーーーーい!
美味しかったです(*´艸`*)

これ…似た感じに再現出来るかな?と
午後の仕事中に(笑) 思いたち

帰りに白桃缶を買ってきて
イメージに合わせて速攻仕込みました。

大きめな白桃缶をまるっと1個使います。
2人分出来るかな?(*´艸`*)

桃の季節なので自分で作ったコンポートを使ってももちろんOK!

<2人分>
*白桃缶(大) 1個
*ゼラチン 2.5gくらい
(大さじ2の水でふやかしておく)
*グレナデンシロップ(あれば)
↑赤いシロップです。赤みがなくナチュラルな色になりますがなくても
*生クリーム(トッピング用ホイップ)

1.桃缶から桃を取り出し、2個(ふたつ割りの物)はピーチクラッシュ用にとり分けておく。(小さめに角切りにする)

2.缶の中のシロップを大さじ5ほどとり分けたらタッパーなどにいれて大さじ3の水を加えたら、ゼラチンをレンジで20秒ほど加熱して溶かした物を加えてよく混ぜて冷蔵庫で冷やし固める。(あればグレナデンシロップを少し加えてほんのりピンクにする)

3. 1で残った桃(3個ありました)を大きめに角切りにしたら、残っているシロップと一緒にジップロックに入れて冷凍庫へ入れ凍らせる。

↑ここまでで仕込み完了

4. 3の凍らせた桃とシロップを全部ミキサーに入れる。あれば色つけにグレナデンシロップを少し加える。甘さ強めがいい方はそのまま。甘さを控えめにしたい方は少し氷をプラス(2〜3個)する。回転を助けるために水を少量(大さじ1〜3)加えたらミキサーにかけてプラペチーノを作る。

5. 1の角切り桃、2のゼリー(フォークなどでクラッシュしておく)、プラペチーノを混ぜてグラスに注ぎホイップクリームを飾ったら出来上がり♡

(7/16のブログに写真付きで工程upしています) #ドリンク #あつ~い日に食べたい!ひんやりスイーツネタ #くだもの