• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/11/04
  • 153

【角食部】食感とお味にこだわったクラストが美味しいプルマン♡

レシピ
作り方
1
本日のラインナップ♡0.5斤 9.5*9.5*9.5スクエア型+αスクエア型に入れたのは一次発酵後の生地250gでした
2
こんな感じ〜(笑)
3
フィンガーテストしたらぷっくん、ぷっくんと……(≽◡≼)
4
0.5斤型とミニクグロフ型2個お味見用のミニロール2個分に分けました〜
5
ショートニングをハケで塗ってミニクグロフ型にはレーズンとナッツを下に敷いておきます。ドーナツ型に成型しすっぽり♬
6
う〜ん、、迷う……あと3分!(笑)な、所で蓋をしました(笑)
7
180°Cで予熱してそのまま15分200°Cに上げて15分焼き色が薄かったのですがこのままアウトしました〜
8
とってもキメの細かいパンに仕上がりましたよ♬
9
クラムはしっとりふわふわクラストは柔らかめで手でちぎって食べたくなります(^_−)−☆
10
余った生地です作ったミニクグロフ型のふんわりパン
みんなの投稿 (1)
11月の角食部♬

カンパ祭りと同様にシンプルに基本に忠実に!?(笑)
自分がどんな食パンを食べたいかを
一番に考えて焼いたプルマンです♡

単純と言えば単純に作れるような気がしますが
本当に奥が深くて、何が正解なのかも謎~(^^ゞ

食べてみて思わずニンマリ(#^.^#)
ついで!?に作ったミニクグロフ型で焼いたパンが
これまたふわっふわで嬉しくなりました♬

この生地レシピでアレンジして行けたらいいなぁ~(^_-)-☆

また来月まで地道に自主練致します❢❢

#見習い #パン・ピザ