• お気に入り
  • 6もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/09/11
  • 1,603

意外に簡単!桃缶でピーチタルト♪桃のタルト

レシピ
材料・調味料
お好みのタルト生地
上記参照
アーモンドクリーム
無塩バター
60g
粉砂糖
60g
全卵
60g
アーモンドプードル
60g
カスタードクリーム
牛乳
200cc
バニラビーンズor香料(省略可)
4cm程or適量
卵黄
2個
砂糖
50〜60g
薄力粉
10g
コーンスターチ(無い場合薄力粉のみ可)
10g
洋酒(省略可)
小さじ1〜大さじ1
無塩バター(省略可)
20g
ホイップクリーム
生クリーム
150g
砂糖
15g〜20g
桃のコンポート又は桃缶
半切り3個
作り方
1
事前にお好みのタルト生地を作っておきます。
2
◎アーモンドクリームバターをクリーム状に柔らかくし、粉砂糖を加えて混ぜます。分離を防ぐため卵を3回に分けて加えながらその都度よく混ぜます。最後にアーモンドプードルを加えてよく混ぜたらアーモンドクリームの出来上がりです。
3
◎タルト台&アーモンドクリームお好みのタルト生地を型に敷き詰めてカラ焼きします。タルト型に生地を敷き、クッキングシートを敷きます。タルトストーンを乗せて170度で10分、タルトストーンを取り7分、アーモンドクリームを入れて20分〜アーモンドクリームに火が通るまで焼いたら土台の完成です。
4
◎カスタードクリーム牛乳とバニラビーンズを鍋に入れ、鍋の周りがふつふつする位まで温めます。
5
卵黄を軽く溶きほぐし、砂糖を加えて軽く白っぽくなるまで混ぜます。薄力粉とコーンスターチもふるい入れてまぜます。そこに4を少しずつ加えながらホイッパーで混ぜます。茶漉しやザル等で漉しながら鍋に戻したら中火にかけてホイッパーでよく混ぜながら煮ます。
6
暫くすると固まってきてもったりと重い感じになりますが、まだ火は止めないで下さい。更に混ぜながら加熱すると滑らかでトロッとした状態になるのでそこから更に1〜2分混ぜながら加熱します。火を止め、洋酒とバターを加えてバターが溶けるまで混ぜます。
7
裏漉しをしてラップを敷いたバットや平たいお皿に出来上がったカスタードクリームを入れて平らにならして更にサランラップをかけて菌の繁殖を防ぐために急激に冷凍庫で冷やし、しっかりと冷えたら冷蔵庫に移しておきます。
8
◎ホイップクリーム生クリームに砂糖を加えて固めに泡立てます。夏場などの暑い時期は分離を防ぐため氷水に当てながら泡立てて下さい。
9
タルト台のアーモンドクリームの上にカスタードクリームを絞り、その上にホイップした生クリームを絞ります。一口大に切った桃を乗せ、お好みでデコレーションをしたら出来上がりです。桃にナパージュを塗ると更に綺麗です。
みんなの投稿 (1)
桃をカットするサイズに迷ってしまい、桃の大きさがバラバラなタルトになってしまいましたが…
以前は桃缶で作ったのですが、今回は手作りの桃のコンポートを使って桃のタルトを作ってみました(´,,•ω•,,`)♡

工程は多いですが、前日にタルト生地を作って翌日に仕上げて頂くと作りやすいかと思います。

タルト生地はクックパッドのnyontaさんのタルト生地を参考に作りました。

無塩バター 60g
塩 ふたつまみ
粉砂糖 50g
卵黄 1個
アーモンドプードル 30g
薄力粉 110g

準備
バターと卵黄はあらかじめ室温に戻しておきます。
薄力粉とアーモンドプードルは合わせて振るっておきます。

作り方
1.バターをボウルに入れて柔らかくなるまで練り、粉砂糖を2〜3回に分けて加えながら粉砂糖が見えなくなるまで混ぜます。
2.卵黄も加えてよく混ぜます。
3.よく混ざったらアーモンドプードルと薄力粉を入れて粉っぽさが無くなりまとまるまで混ぜます。
4.ラップに包み冷蔵庫で1時間〜休ませます。
もぐもぐ! (6)