SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
皆様お元気ですか?
少し近況など(*^^*)
長いので興味のない方はスルーでお願いします♪
7月初めに義父が開頭手術をしたその日、私の母美佐子の容態が悪化して入院、両家仲良くダブル入院となった我が家(*^^*)
美佐子はなんとか持ち直して怒涛の10日間の末、退院したのが先々週でした。
まだ入院したままの義父は多分このまま寝たきりにはなりますが命を繋いで、どんどん血色が良くなり、生命力溢れる顔色になっていく一方、退院した美佐子は歩けなくなり、食べられなくなり、どんどんやせ細っていき…
義父の回復は勿論喜ばしい事ですが、対照的な2人を見ていると辛くて辛くて、暫くペコリを開ける気にもなりませんでした。
あ、弱音を吐いてしまいました…失礼しました(*^^*)
美佐子を再入院させるのは簡単です。病院は綺麗だし、個室は広く日当たりもよく快適だし、看護婦さんもとても良くしてくれる。
でも、本人は家にいたいのです。家でぶつぶつ文句を言いながら、自分が育てた花を眺めたり、自分のベッドで好きなものに囲まれて寝たいのでしょう。その願いをぎりぎりまで叶えてやりたい。その一心で私も泊まり込みでサポートしましたが、父が精神的に限界きました(*^^*)
少し離した方がよさそうだったので、一昨日から、私の家で預かることにしました。
旦那も具足もとてもよく協力してくれて、お風呂にも入れてあげられたし、パンパンに腫れた足も毎日ゆっくりマッサージしてあげられてます。
何より吐き気が随分治まったのが嬉しい。
相変わらず口は達者な美佐子、頑張ってます!
ずっとずっと頑張れ!
と、喜んでいたら、うちの車のラジエーターが美佐子より先に逝ってしまい←おい!修理代35万…(・д・)チッ
ということで、不定期にはなりますが、好き放題言いたくなったらまたやってきますので、暫くわがままにお付き合い下さいませm(_ _)m