• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/10/16
  • 1,414

祭壇にお供えしたスルメをいただき、イカ人参作りました。

レシピ
材料・調味料
するめ
3枚
作り方
1
スルメの足をはがして、胴の部分は縦に3つにわける(キッチン鋏で、切る)
2
エンペラ部分ははずし、縦に切った真ん中もはずして、5mmくらいにキッチン鋏で切る、
3
酒50mlに漬ける30分くらい
4
鍋に味醂と、醤油50mlずついれて、するめを漬けた酒もいれて、煮切る
5
そのまま冷ます。
6
冷めたら千切りにした人参とするめ、糸切り昆布の水戻ししたものをいれて和え、そのまま置く
みんなの投稿 (1)
足と、エンペラ、胴の真ん中部分は
1cmくらいに切って、麺つゆと味醂と酒と合わせて、
ジップロックでつけこみ、
フライパンでさっと炙っていただきます。
両方とも常備菜? おつまみだね〜。