• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/06/25
  • 165

鰹のたたき

レシピ
材料・調味料
半身
しそ
10枚
茗荷谷
1本
生姜の甘酢漬け
適宜
玉ねぎ
適宜
すりおろし生姜
適宜
小さじ2
わさび
適宜
ポン酢(レモンポン酢)
適宜
フライドガーリック
適宜
作り方
1
鰹の冊取りを冷蔵庫から出してキッチンペーパーを敷いたバットにのせ、塩を全体に軽くふります。10 分くらい置いて、水分をとります。(魚の臭みをとるので必ず行います)
2
水分をきちんと取り、鰹全体にわさびをすりこみます。
3
フライパンに油を薄くのばし、余分な油をペーパーで拭きとってから弱火で面を順々に焼いていきます。
4
焼きあがったら好みの厚さに切り、器に盛ります。
5
薬味はお好みで。今回は玉ねぎのスライスと水にさらした紫蘇と茗荷谷をあしらいました。生姜の甘酢漬け、市販のフライドガーリックを散らし、ポン酢を回しかけて出来上がりです。
みんなの投稿 (1)
季節の変わり目なので体を労る料理です。
鰹は当たると大変なので、最近はたたきにするのが多いです。
もぐもぐ! (1)