• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/03/16
  • 0

クリーミーでミルキー♡手作りマスカルポーネ♪煮るだけ

レシピ
材料・調味料
生クリーム(脂肪分38%以上)
400ml
牛乳
600ml
レモン果汁
大さじ2
作り方
1
●を鍋に入れ、火にかけ85度まで温度を上げる。※絶対、沸騰させないよう見張っておいてください!
2
85度になったら、レモン果汁を一気に入れ、ゆっくりとかき混ぜる。80度~85度の温度をキープしながらゆっくりと15分~20分程、混ぜ続ける。※温度を必ずキープして下さい!沸騰とかなし!※早くかき混ぜると分離してしまうのでゆっくりと気長にかき混ぜる。
3
クリーム状にとろみがついて来たら火からおろす。※リコッタチーズのように分離してくるわけではなく、全体が少しトロッとした状態です。
4
キッチンペーパーなどを敷き、ザルで漉す。
5
そのまま常温で2~3時間放置し、ラップなどをかけて冷蔵庫で6時間程漉し続ける。
6
出来上がったチーズをフードプロセッサーに入れ、かき混ぜたら完成♪
7
前菜に付け合わせたり、ティラミスを作ったり、何かしらにつけて食べたりどうぞ♪
みんなの投稿 (1)
この前、リコッタチーズを載せましたけど、マスカルポーネは本当にクリーミーで美味しいですよねえ♪
それを家で簡単に作っちゃいましょう!

作り方は、煮るだけなので簡単なんだけど、温度管理やコツが重要です!

その昔、マスカルポーネを初めて食べた時の衝撃が忘れられません!
ロシアのスメタナ(サワークリーム)をロシアで食べた時の衝撃も忘れられないけど。
マスカルポーネは、ロシアのスメタナに似ているんだけど、マスカルポーネの方がどちらかと言うと、生クリーム味よりかな?
スメタナは、生クリームでもヨーグルトでもクリームチーズのどれでもないけど、でもそのどれでもあるような、そんな味なんだけど。

そして自分で作るチーズは格別ですよね♪
マスカルポーネは、基本的に他のチーズに比べて、生クリームのように味がないと言えばないので、生ハムとか塩っ気のきいたものと合わせると、うま~~~いですねえ♪

ってことで、マスカルポーネチーズ、どうぞ~~!

盛り付けや詳しいトッピングについては、ブログへどうぞ♪
http://ameblo.jp/noisy-chan/ #ドレッシング・たれ #ホワイトデーにつくりたいスイーツネタ #乳製品