• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/06/27
  • 167

小松菜とサーモンのクリーミィーパスタ

レシピ
材料・調味料
スパゲティー
100g
小松菜
2/1
サーモン切り身でOK
1切れ
適量
たまご
1個
ニンニク
1カケ
バジル
適量
小麦粉
大さじ3~5
生クリーム(または牛乳または豆乳)
200cc
とろけるチーズ(ピザ用チーズでもOK)
適量
白ワイン(または料理酒)
小さじ1
粉末鶏がらスープの素
大さじ1
オリーブオイル(サラダ油でもOK)
適量
作り方
1
まず大きめの鍋に水を加え、塩小さじ1を加えてから沸騰させる。沸騰してきたら、スパゲティーをパッケージに表示されている加減より5分早い茹で加減で茹でておく。
2
小松菜は食べやすい大きさにカットし、サーモンは皮と骨を取り除き2㌢くらいにカットし水洗いをして水分を綺麗にとっておく。
3
次に小麦粉大さじ3に溶き卵を加えて混ぜながら加減しながら生クリームを加えていく。ダマにならないよう、生クリームは30秒ほどレンジで温めておくとよいかもしれません。混ぜ終わったら滑らかにするためコシておきます。
4
スパゲティーが茹で上がったタイミングをみて、フライパンでオリーブオイルを熱し小松菜を軽く炒めたら、サーモンを加えさらに炒めていく。各調味料を加えて炒めたあと、最後に生クリームを加え最後にチーズを絡めて出来上がり。
みんなの投稿 (1)
本日のママおひとり様ランチです。

最近パスタ料理の試食品を作っています。
なぜ試食品かというと、我が家では「ミート系パスタ」はよく食べてくれるんだけど「クリーム系」のパスタは
あまり食べてもらえないので(-"-;A ...アセアセ ワンパターンなパスタだけじゃなくいろんな味で楽しく美味しく食べてほしくて
週に1回くらいのペースで、パスタの試作品を作って一人で試しています。大体の家族の味の好みは、わかっているので
どんな味ならば美味しく楽しく食べてもらえるのか・・・を考えながらとりあえず、美味く作れなきゃパパにも子供達にも出せないので
とりあえず、自分で試作して「大丈夫!この味ならみんあ食べてくれるだろう」と思うものを食卓に並べるようにしています。

で、今回は「サーモンを使って小松菜を加えたクリーミィーパスタ」を試作してみました(^_^)v
ママ友とかを自宅に招いて試食会みたいなことをしても楽しそうなんだけどぉ・・・そんなママ友 いないので(´;ω;`)
とりあえず、一人で試作作って味見して食卓へ・・・って感じです。レシピも添えておきますので、良ければ参考にしてみてください(^_^)v
#カフェメシ #パスタ