関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:今晩は、かます酒盗焼き 栗甘煮、小松菜とお揚げの煮浸し、野菜の塩麹漬け、かます出汁の根菜味噌汁、大根菜ご飯

今日も細長い魚(^^)
かますの一升飯と言いますが、酒盗液を玉酒でのばしてかけ焼きにし、旨味パワーアップです(*^^*)

お祭りの頃、甘酒と鯵の姿寿司を食べるのが徳島県人。
麹の季節なので、甘麹、塩麹を作りま
今晩は かます酒盗焼き 栗甘煮 小松菜とお揚げの煮浸し ...
続き 麹の季節なので 甘麹 塩麹を作りました 明日は塩麹でお魚を焼こうかな 今日...
  • 848
  • 33
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、いぼ鯛(シズ、ボウゼ、ボーゼ、ウオぜ)握り寿司、あかもくと山芋の梅肉和え、小芋の炊いたん(牛蒡、舞茸、お揚げ)、茸と豆腐の清汁、骨せんべい
今晩は いぼ鯛 シズ ボウゼ ボーゼ ウオぜ 握り寿司 ...
明石からやって来た いぼ鯛君 いぼ鯛は マナガツオの仲間ですが 徳島県では ボウ...
  • 677
  • 27
  • 6
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:塩糀パウダーで下味付けた豚肉で〜しっとり柔らか豚肉とほうれん草・卵のオイスターソース炒め/ほうれん草と塩昆布入りポテサラ/お味噌汁
塩糀パウダーで下味付けた豚肉で しっとり柔らか豚肉とほう...
お肉やお魚を冷凍するときは塩糀パウダーがフリフリ当たり前になった我が家 フリフリ...
  • 49
  • 30
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:鯵のたたき
鯵のたたき
お刺身 マリネ 魚料理 鯵 鯵のたたき おつまみ 和食 薬味たっぷり スナップデ...
レシピをチェック
  • 234
  • 55
  • 1
  • 7
  • 保存
Snapdishの料理写真:秋のお弁当
秋のお弁当
おはようございます 昨日の雨 のおかげで 少し涼しくなりました 娘 帰省in石川...
  • 503
  • 15
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:オムライスと焼きうどんでお祭りのようなお弁当
オムライスと焼きうどんでお祭りのようなお弁当
今日の旦那様お弁当 オムライス 焼きうどん さつまいも甘煮 ウインナー ミニトマ...
レシピをチェック
  • 1,197
  • 55
  • 3
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:海老フライ\( Ö )/祭り★2ステップの衣付け
海老 祭り 2 の衣付け
私 海老 が大好物でして 海老 雲丹 蟹 大 塩 した食材を 卵と薄力粉 牛乳を...
  • 62
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:8/26のお弁当🍱
海苔弁当
今日は豚丼風です
8 26のお弁当 海苔弁当 今日は豚丼風です
海苔弁当 豚肉のグリル 焼きとうもろこし レンチン茄子のポン酢和え ゆで卵 レタ...
  • 274
  • 70
  • 1
  • 4
  • 保存
Snapdishの料理写真:鰹とわらびのたたき掛け
鰹とわらびのたたき掛け
おひとつどうぞ お刺身 マリネ おつまみ 魚料理 鰹 鰹のたたき 野菜料理 山菜...
レシピをチェック
  • 245
  • 62
  • 2
  • 3
  • 保存
Snapdishの料理写真:9/4 魚祭り
9 4 魚祭り
先週末に相棒と娘ちゃんと大洗で船釣り初体験 遊ぶとなれば2時起きもいとわずパッと...
  • 152
  • 52
  • 2
  • 3
  • 保存
Snapdishの料理写真:うどのサラダ・うどの穂先としいたけのお味噌汁・ほたるいかの干物・ハタハタ干物・アボキムチ納豆
うどのサラダ うどの穂先としいたけのお味噌汁 ほたるいか...
お魚祭り続く ほたるいかの干物は 噛み締めていると沖漬けのような味が湧いてくる ...
  • 1,634
  • 132
  • 1
  • 4
  • 保存
Snapdishの料理写真:久米吉みそ ふろふき大根 鶏のさっぱり煮 なめこ汁
久米吉みそ ふろふき大根 鶏のさっぱり煮 なめこ汁
昨日の夕飯  久米吉みそを試してみました 少し甘い味噌 コノシロという魚 成長し...
  • 117
  • 87
  • 3
  • 3
  • 保存
Snapdishの料理写真:令和2年9月17日(木) お弁当
令和2年9月17日 木 お弁当
鶏むね肉の大葉巻き だし巻き玉子 たこときゅうりの酢の物 紫白菜の胡麻和え 大根...
  • 722
  • 49
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、ボウゼの握り寿司、ゴーヤチャンプル、茄子と茸の味噌汁

息子とコラボ晩御飯(^ ^)

昨日仕込んであったボウゼ(シズ)(イボダイ)
徳島ではお祭りの魚として、姿寿司にしてよく食べます。今日は、よく水分を抜いて三枚おろしにして握り寿司にしました。クセのない淡白な味で、脂ものって甘みもあります。
すだちの風味が爽
今晩は ボウゼの握り寿司 ゴーヤチャンプル 茄子と茸の味...
続き すだちの風味が爽やか バターフィッシュとの見分けは腹ビレの有無で 有ればイ...
  • 2,163
  • 12
  • 1
  • 保存