関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:小松菜のナムル😄
小松菜のナムル
茹でた小松菜に鶏ガラスープの素 ごま油と醤油 白ごまで合えて完成 オヤジキッチン...
  • 283
  • 35
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今年最後の鍋。。モツ鍋で〆
今年最後の鍋 モツ鍋で
キャベツ 1 2玉 もやし 2袋 ニラ 1束 豚白モツ 400 500g 絹ごし...
  • 135
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今日のお弁当no.143
今日のお弁当no 143
豚肉の柔らか焼き 塩コショウ 片栗粉をまぶし焼き 鶏ガラスープの素で味付け 卵焼...
  • 58
  • 16
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:塩が味の決め手🙌厚揚げのネギだれのっけ
塩が味の決め手 厚揚げのネギだれのっけ
塩が味の決め手 厚揚げのネギだれのっけ おはようございます 最近 なかなか眠らな...
レシピをチェック
  • 561
  • 57
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:さっぱり頂ける♡中華ニラスープ♬
さっぱり頂ける 中華ニラスープ
さっぱり頂ける 中華ニラスープ こんにちは 今日は もうすでに買い物を済ませ 晩...
レシピをチェック
  • 1,208
  • 65
  • 1
  • 10
  • 保存
Snapdishの料理写真:ありがとう☆高野豆腐と3種の野菜♪ ヘルシー肉だんご
ありがとう 高野豆腐と3種の野菜 ヘルシー肉だんご
昨日は 沢山の おめでとう 本当にありがとうございました 母のことを思い出しては...
  • 96
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ピーマンとニンジンのきんぴら
ピーマンとニンジンのきんぴら
ピーマン にんじん ごま油 鶏ガラスープの素 みりん 白ごま ピーマン にんじん...
  • 153
  • 15
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:まごわやさしいを意識したお弁当〜No.60〜高2息子弁当〜
まごわやさしいを意識したお弁当 No 60 高2息子弁当
まごにわやさしい弁当 裕子さんのレシピより きのこの塩麹漬けをアレンジで きのこ...
  • 1,460
  • 114
  • 9
  • 28
  • 保存
Snapdishの料理写真:豆腐チヂミ
豆腐チヂミ
絹豆腐 ニラ カニカマ 鶏ガラスープの素 片栗粉を混ぜて焼くだけのチヂミです 醤...
  • 35
  • 63
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩のおかず
今晩のおかず
さばのみりん干し レタスとわかめのスープ レタス わかめ 鶏ガラスープの素 ごま...
  • 249
  • 22
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今日の作り置き
今日の作り置き
切り干し大根とラディッシュのサラダ 料理ポイント 切り干し大根を今回はサラダにし...
  • 49
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ちょー簡単おつまみ 夫の酒の肴②
ちょー簡単おつまみ 夫の酒の肴
小松菜とえのき茸を胡麻油でソテーして 薄口醤油とユウキ食品さんの鶏ガラスープの素...
  • 202
  • 33
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ビビンパ
ビビンパ
ホントは自分的にはナムルはゼンマイが1番好きです でも 子供たちが食べないので家...
  • 752
  • 73
  • 1
  • 17
  • 保存
Snapdishの料理写真:オムライス弁当。初めてお弁当に入れてみた!

#本日のお弁当
◎オムライス
 1㎝角に切った鶏肉と玉ねぎを炒める。ケチャップ:鶏ガラスープのもと 6:1、塩胡椒少々、はちみつ少しを加え、弱火で炒める。火がとおったらバター、ごはんを入れ、艶が出るまで炒める。卵1つ、アーモンドミルク大さじ1をよく混ぜ焼き、ケチャップライスにのせる。ウスターソース:ケチャップ 1:2で温め、卵の上にかけたら完成。
◎切り干し大根のサラダ
 水でもどした切り干し大根に、マヨネーズ:ポン酢 1:1、すりごまをまぶす。
◎新じゃがと玉ねぎの甘辛煮
 水にさらしたじゃがいも、スライスした玉ねぎ、醤油:はちみつ 2:1、だしの素を強火で炒める。ひたひたに水を入れ、落し蓋をし、強めの中火で15分程度煮る。落し蓋をとり、みりんを回しかけ、強火で煮て煮汁がなくなれば完成。
◎しいたけチーズ焼き
◎プチトマト
◎枝豆
オムライス弁当 初めてお弁当に入れてみた 本日のお弁当 ...
 
  • 78
  • 10
  • 1
  • 保存