2015年12月20日
風邪ひきさんに「元気になぁれ♡」作ってあげたい愛情レシピ
風が冷たくなり、お部屋の中と外の気温の差も激しいこの季節…風邪をひいてしまった!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな風邪ひきさんに食べさせてあげたい、愛情たっぷりの体に優しいレシピを厳選してみました。心も体も温まるとっておきレシピで、風邪が早く治りますように!
そんな風邪ひきさんに食べさせてあげたい、愛情たっぷりの体に優しいレシピを厳選してみました。心も体も温まるとっておきレシピで、風邪が早く治りますように!
ショウガの力で、風邪を撃退!
カラダを温める代表的な食品が、生姜ですよね!お野菜たっぷりの味噌煮込みうどんに、生姜をたっぷり入れたレシピ。ハフハフ食べたい、あったか~い一品です。
酒粕で体の芯からポッカポカ♡
酒粕は体を温める効果の期待できる食品です。ラーメンに入れることでまろやかさもUP!油っこさを抑えても、酒粕で味に深みが出るので風邪ひきさんでも食べやすい味に仕上がります。
高タンパク低脂肪で体力をつけよう!
風邪で食欲が無くても、しっかり食べないとエネルギー不足になってしまいます。作り置きできる南蛮漬けで、高タンパク質低脂肪の鶏肉を食べておきましょう。
鶏むねの柔らか~激ウマ~な南蛮漬け
『鶏男、風邪気味なので温冷療法~』
rietantan ヤマサさまよりモニター頂きました~ありがとうございます。
前日、そのお醤油を使ってヤマサさんのレシピで鶏男、まさかの登場!!
鶏男、油で焼いてもらっての熱いタラにどぶ~ん。冷めるまで放置。それでジュワジュワと染み込む~。
お陰で風邪は治ったみたい♪
沢山作って常備しておくのをオススメします🙋
ヤマサさま、いつも美味しいしレシピをありがとうございます。
冷蔵庫には常備してあります~
万能ネギとタレを和えるだけ!
万能ねぎを、ニンニクたっぷりのタレに絡めて和えるだけで完成するこのレシピ。体がつらいときでも、パパッと作れる手軽さが最高です!ニンニクで精を付けて、風邪菌をやっつけてちゃいましょう!
蕪と餡が食欲のない日でも食べやすい!
蕪のしっとりとした食感が食欲のないときの口にも心地よく、餡のとろとろさが弱った胃にも優しい一品。風邪ひきさんに作ってあげたい優しいレシピです。
川上千尋さんの料理 風邪っぴきさんの次女が喜ぶかな?蕪の肉詰め餡掛け
happyhana 千尋さん、こんばんは!
蕪の肉詰め餡掛けを作りました💕和風で可愛いらしくて、ずっと作りたいな〜と思っていました😊しかも、美味しい〜(♡˃ꇴ˂♡) 素敵なお料理を教えてくださってありがとうございます❗️
真希さんと、千尋さんも最近作っていらしたので食べ友にお呼びしてしまいます😆
梅干しでさっぱり、お蕎麦で栄養補給
サラサラっとしたお蕎麦を、梅干しを添えて更に爽やかに!梅干しのクエン酸で集中力と免疫力を高めつつ、ふんわり炒めた卵で動物性たんぱく質も摂れる…バランスの良いレシピといえます。
風邪や二日酔いに、梅干しとふわふわ卵のお蕎麦
angiee2014 飲みすぎた翌日のお蕎麦。
うどんが良かったのですが、無かったので、お蕎麦で✨
お出汁は昆布出汁であっさり。
春菊と大葉ものせて🌿
梅干しを潰しながら、
ふわふわ卵とお出汁ですっきりと、温かいお蕎麦です〜
ポイント
簡単メニューだけど、飲み過ぎの翌日に、さっぱりして美味しかったので、備忘録メモとしてレシピ書きました ♪
材料
うどんやお蕎麦 昆布出汁 顆粒 お醤油 梅干し 卵 大葉 青菜 など
簡単メニューだけど、飲み過ぎの翌日に、さっぱりして美味しかったので、備忘録メモとしてレシピ書きました ♪
材料
うどんやお蕎麦 昆布出汁 顆粒 お醤油 梅干し 卵 大葉 青菜 など
愛のレシピで風邪を撃退しちゃいましょう♡
愛情に勝る特効薬は無し♡ぜひ、愛情をたっぷりお料理に込めて、風邪ひきさんに食べさせてあげてくださいね。
ニンニクに関連するレシピ・料理投稿
簡単で美味しい本格中華 よだれ鶏(口水鶏)
TOTOLONNE 中華と言えば花椒の麻味と唐辛子の辣味のおりなすハーモニー♪ かなり簡略化しましたが美味しくできました★ むね肉がしっとり柔らかくてうほー♪
ポイント
ゆで加減が最大のポイント! うまくいくとしっと~り、柔らかくなります♪ 肉は室温にしないと火が通りません。茹ですぎると固くなります。 肉の厚みにばらつきがある場合は厚いところに包丁を入れてなるべく均一にしてください。 ソースに五香粉を加えるとかなり中華になります(笑
材料
作り方に書いてます など
ゆで加減が最大のポイント! うまくいくとしっと~り、柔らかくなります♪ 肉は室温にしないと火が通りません。茹ですぎると固くなります。 肉の厚みにばらつきがある場合は厚いところに包丁を入れてなるべく均一にしてください。 ソースに五香粉を加えるとかなり中華になります(笑
材料
作り方に書いてます など
大葉ソース
sumity 大葉をたくさんいただいたので、大葉を、ソースにしておきました。
お肉、お魚、お野菜、パン…なんでも合わせられて美味しいソースです。
このままでは、少し濃いのでオリーブオイルでお好みに薄めて、塩コショウを足して使います💕
材料
大葉 オリーブオイル ニンニク カシューナッツ 粉チーズ アンチョビ(大きめ) 塩コショウ など
大葉 オリーブオイル ニンニク カシューナッツ 粉チーズ アンチョビ(大きめ) 塩コショウ など
トンテキ🐷ドーン❗️ガッツリ👊テリテリ✧(`ῧ´)✨
tocca 無性に食べたくなった🐷ぶひひ~ん♥️
うんまっ⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)✌️
ポイント
揚げにんにくお好きな方は、皮をむいて少し潰して、ゴロッとのままでじっくり火を入れ香りを出す👍✨
材料
トンテキ用肉(豚ロース) 塩コショウ 小麦粉 サラダ油 ●ウスターソース ●醤油 ●ミリン ●ケチャップ ●オイスターソース ●ハチミツ ●しょうが(おろす) ニンニク ○キャベツ ○大葉 など
揚げにんにくお好きな方は、皮をむいて少し潰して、ゴロッとのままでじっくり火を入れ香りを出す👍✨
材料
トンテキ用肉(豚ロース) 塩コショウ 小麦粉 サラダ油 ●ウスターソース ●醤油 ●ミリン ●ケチャップ ●オイスターソース ●ハチミツ ●しょうが(おろす) ニンニク ○キャベツ ○大葉 など
アサリの酒蒸しエキスをたっぷり吸った春雨 !
jazzwine アサリを酒蒸し風にして、茹で上がった春雨を加えてみました。
アサリの濃厚な旨味を春雨が吸い込み、絶妙の旨さです(^-^)/
これは、つまみにもご飯のおかずにも最高です🍁🍻
ポイント
茹でた春雨はしっかりと水気をきってから、 アサリのエキスを春雨に十分吸わせる
材料
アサリ 春雨 エリンギ 白ネギ 酒 醤油 ニンニク、生姜、塩 赤唐辛子 など
茹でた春雨はしっかりと水気をきってから、 アサリのエキスを春雨に十分吸わせる
材料
アサリ 春雨 エリンギ 白ネギ 酒 醤油 ニンニク、生姜、塩 赤唐辛子 など
うちの ザンギ🐔 (鶏のから揚げ)
sakichan63 おはようございます!
今日はお休みで朝からザンギを揚げてしまいました💦
今まで試行錯誤して作っていましたが、ようやく実家のザンギの味に近いものが出来たのでアップしまーす!ニンニク、生姜たっぷりなので、揉み込む時はほとんど汁がないです。生姜もニンニクも思い切り入れると美味しいんですよね☺️
そしてそして、私のレシピの砂糖、ですが、今までずっと三温糖を使用してるので、もしかしたら普通の砂糖で作っていただくと若干甘いのかもしれません💦味の違いがどう出るのかよくわかってないのですが。。今頃気付いてごめんなさいー😱
と、朝から高カロリー摂取したにも関わらず、今日はお昼から友人宅で餅つきがあるので行ってま
ポイント
あんまり大きくお肉を切ると揚げる時間がかかるので、4センチ角程度に切ってます。大きさを揃えると揚がるタイミングもほぼ同じなのでラクです。 漬け時間は長い方が美味しいです。
材料
鶏もも肉 ⭐️醤油 ⭐️三温糖(なければ普通の砂糖) ⭐️酒 ⭐️ニンニク(すりおろす) ⭐️生姜(すりおろす) 【衣】 卵 小麦粉 片栗粉 油 など
あんまり大きくお肉を切ると揚げる時間がかかるので、4センチ角程度に切ってます。大きさを揃えると揚がるタイミングもほぼ同じなのでラクです。 漬け時間は長い方が美味しいです。
材料
鶏もも肉 ⭐️醤油 ⭐️三温糖(なければ普通の砂糖) ⭐️酒 ⭐️ニンニク(すりおろす) ⭐️生姜(すりおろす) 【衣】 卵 小麦粉 片栗粉 油 など
きのこのこのこバルサミコ🍄
sakichan63 おはよーございます。昨日はすごい風でした。夜寝てる間もビュンビュン風の音が聞こえてきて怖かったです😨
今日も天気よくないですが出社頑張ります😭
そして今日のお料理はリズムよくきのこのこのこバルサミコ♪です😁
めっちゃ簡単だし、白ワインに合うかなー✨
ではでは今日も1日頑張りましょう〜💪
ポイント
舞茸は普通のパック(15センチ✖︎10センチ程度のやつ)使用です。 きのこの量により塩加減は調整してね。
材料
しいたけ(中6個程度) 舞茸 しめじ ニンニク オリーブオイル ⭐️砂糖 ⭐️みりん ⭐️塩 ⭐️バルサミコ酢 バジル(粉末) パセリ(粉末でも生でも) 黒胡椒 など
舞茸は普通のパック(15センチ✖︎10センチ程度のやつ)使用です。 きのこの量により塩加減は調整してね。
材料
しいたけ(中6個程度) 舞茸 しめじ ニンニク オリーブオイル ⭐️砂糖 ⭐️みりん ⭐️塩 ⭐️バルサミコ酢 バジル(粉末) パセリ(粉末でも生でも) 黒胡椒 など
カレー春雨👳
Kusukus 少し前に作った奥薗壽子さんレシピのお菜です。
見た目地味ですが、家族うけが抜群だったのでアップさせていただきました✨
カレー味で食をそそって、ごはん🍚にもビール🍺にもよく合うボリュームおかずです❤
ポイント
雑誌『サンキュ!』5月号の別冊付録に掲載されている奥薗壽子さんのレシピです。 私は豚肉の下味を塩麹でつけました。
材料
豚薄切り肉 春雨 もやし ニラ おろしにんにく ごま油 ☆カレー粉 ☆ウスターソース ☆みりん 醤油 塩麹 など
雑誌『サンキュ!』5月号の別冊付録に掲載されている奥薗壽子さんのレシピです。 私は豚肉の下味を塩麹でつけました。
材料
豚薄切り肉 春雨 もやし ニラ おろしにんにく ごま油 ☆カレー粉 ☆ウスターソース ☆みりん 醤油 塩麹 など
豆苗のじゃこ胡麻ニンニク炒め*
~韓国海苔のせ~
naononno928716 またまた簡単😊
豆苗を使ったお料理です。
フライパンにオイルを引き、ニンニク、おじゃこ、胡麻をカリッと炒めたら豆苗を加えてさっと炒めて完成です*
仕上げに韓国海苔をたっぷりとのせてみました😊
おじゃこや韓国海苔の塩気があるので、加減しながら塩と粗びき胡椒も加えてみました。
簡単であと一品て時にもちょうどかな?😁
しゃきしゃき豆苗の歯触りとカリカリのおじゃこと胡麻の風味もよく、韓国海苔をたっぷり絡めて食べました。
材料
豆苗 じゃこ 白いり胡麻 ニンニク サラダ油 塩粗びき胡椒 韓国海苔 など
豆苗 じゃこ 白いり胡麻 ニンニク サラダ油 塩粗びき胡椒 韓国海苔 など
バルサミコで手羽中のイタリアン照り焼き⭐
klala 今日は火曜恒例ランチですがぁ…
つまみかっ(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ
これ、うまうまっε=ε=ε=(υ◉ω◉)
ポイント
レモンをかけることで、かなり美味しくなるよ↗↗↗ ニンニクをタレに入れても。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
材料
手羽中 塩・片栗粉 ⭐タレ⭐ バルサミコ酢 砂糖orハチミツ 醤油 レモン 黒胡椒 オレガノ など
レモンをかけることで、かなり美味しくなるよ↗↗↗ ニンニクをタレに入れても。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
材料
手羽中 塩・片栗粉 ⭐タレ⭐ バルサミコ酢 砂糖orハチミツ 醤油 レモン 黒胡椒 オレガノ など
経堂のインド料理屋ガラムマサ◯の『ニンニクとオクラのサバ缶ガラムマサラ』を再現。
shooooco1 |´ω`)ノこんぬづわ
知ってる方いるかなぁ?
これ。
って私はネットで見かけただけで行った事ないんですけど経堂にあるインド料理屋のガラムマサ◯で出すらしいおつまみ。
前から美味しそーだなと思ってて。
やってみたら めっちゃ美味しい!
鯖缶が一気にスパイシーなおつまみに。
これはまた作るであろう手軽さと美味しさ。←手軽なものしか作れないし。
※盛り付けはお店のを真似ました。
私のセンスではないです(笑)
ポイント
クミンが少量で(匂いが強烈)コリアンダー、ガラムマサラはたっぷり。
材料
鯖水煮缶 オクラ ニンニク オリーブオイル ガラムマサラ コリアンダー クミン 塩 など
クミンが少量で(匂いが強烈)コリアンダー、ガラムマサラはたっぷり。
材料
鯖水煮缶 オクラ ニンニク オリーブオイル ガラムマサラ コリアンダー クミン 塩 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!