2018年08月12日 (更新 2025年02月16日)

おいしい!ごぼうと数の子で作る料理、レシピ25選

今回紹介するのは、ごぼうと数の子で作った人気料理です。ごぼうと数の子のおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。おせち料理などなど、どれも美味しそうですよ!ごぼうといえば人参、酒、にんじん、ごま、大根ともよく合いますよ。ごぼうに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
Snapdishの料理写真:【2017年】おせち料理 二の重
【2017年】おせち料理 二の重
mikaring 順番に… #おせち料理 #二の重の内容を。 自分用の覚書に♪ #数の子 #ぶりの塩焼き #松葉焼き #酢蓮根 #菊花大根 #叩きごぼう #牛肉の八幡巻き #棒鱈 #海老の含め煮 今年は、わたしも棒鱈を炊き…実家の父も棒鱈炊いてた(笑)どんだけ好きやねん(笑) 高級食材やのに…こんな時だけ!と、ついつい思うタイプなんやろな…お互い(笑)
Snapdishの料理写真:おせち
おせち
材料
鶏もも肉  (醤油、酒、みりん)  数の子  (出し汁、みりん)  ごまめ  (醤油、砂糖、ごま)  海老  ()  黒豆  なます(大根、人参)  (こんぶ、酢、砂糖)  煮物  (里芋、蓮根、ごぼう、人参、キヌサヤ)   高野豆腐  (出し汁、砂糖、酒、醤油)  かまぼこ  酢蓮根  (酢、こんぶ)  など
Snapdishの料理写真:トンカツ、サラダ、豚肉のごぼう巻き、数の子
トンカツ、サラダ、豚肉のごぼう巻き、数の子
Snapdishの料理写真:娘のお弁当
娘のお弁当
onimama ・ハムちらし寿司 ・ローストビーフ ・蟹爪 ・数の子  ・たたきごぼう  …etc.
Snapdishの料理写真:おせち 鯛の昆布〆、酢蓮、数の子、松風、栗きんとん、たたきごぼう、田作り、八幡巻き
おせち 鯛の昆布〆、酢蓮、数の子、松風、栗きんとん、たたきごぼう、田作り、八幡巻き
Snapdishの料理写真:❇おせち覚書用❇〜壱の重〜
❇おせち覚書用❇〜壱の重〜
Runaarr ・伊達巻き ・栗きんとん ・錦たまご ・かまぼこ ・数の子 ・黒豆 ・たたきごぼう ・海老の艶煮 ・スモークチキンハム ・鶏チャーシュー
Snapdishの料理写真:家族の好きな物だけお節


黒豆
数の子
栗きんとん
ごまめ 
紅白かまぼこ
伊達巻 

芋煮、蓮根、高野豆腐
叩きごぼう
家族の好きな物だけお節 黒豆 数の子 栗きんとん ごまめ 紅白かまぼこ 伊達巻 芋煮、蓮根、高野豆腐 叩きごぼう
hanae082 毎年、家族の好物だけ作ってます 笑笑
Snapdishの料理写真:おせち
おせち
k_ayay ●えびのうま煮 ●ゴマ風味のこんにゃく ●筍のおかかに ●筑前煮 ●にます ●酢だこ ●数の子 ●酢れんこん ●たたきごぼう ●伊達巻 ●蒲鉾 ●昆布巻き ●卵焼き ●まつまえ
Snapdishの料理写真:おせち
おせち
Chittosay 数の子 黒豆 たたきごぼう 海老の艶煮 昆布巻き(棒にしんを芯に) 菜の花お浸し 酢ダコ 松前漬け 紅白かまぼこ(あー💧) 柚子釜入り紅白なます
Snapdishの料理写真:お節〜二段目〜
お節〜二段目〜
madoleeeeine 栗きんとん 椎茸のマリネ 桜海老と胡桃の田作り 黒ごまごぼう 煮豚 煮卵 数の子は頂き物*\(^o^)/* 楽しかったけど疲れた_|\○_(笑)
Snapdishの料理写真:いくら、昆布巻き(帆立、スモークサーモン)、たたきごぼう、子持ち昆布、八幡巻き、海老の艶煮、長老喜、紅白蒲鉾、数の子、鱈の柚庵焼、酢蓮子、紅白なます
いくら、昆布巻き(帆立、スモークサーモン)、たたきごぼう、子持ち昆布、八幡巻き、海老の艶煮、長老喜、紅白蒲鉾、数の子、鱈の柚庵焼、酢蓮子、紅白なます
Snapdishの料理写真:おせち
おせち
fb1649309059504 丹波の黒まめ 数の子 ごぼうと蓮根の甘辛揚げ いくら玉子 ローストビーフ 宝きんちゃく 風邪をひきやっとこ作ったおせち💦 充分にはできなかったけど😅😷 二週間だってようやく回復したので、いまごろアップしました。
Snapdishの料理写真:はんぺんすりみのニラの鳥団子のお雑煮。炊き込みご飯。
はんぺんすりみのニラの鳥団子のお雑煮。炊き込みご飯。
hanacooooo はんぺんと挽肉、ニラ、人参をすり混ぜて団子にして鶏ガラとしいたけ醤油ベースでお雑煮を作りました。柚子は実家で取れたのを使い三つ葉とゆずでいい香り。炊き込みご飯はごぼうとレンコンと豚肉を。ハチミツ漬けの梅干しと合います!数の子食べると正月ぽいねー☻
Snapdishの料理写真:おせち
おせち
sehrktak 一の重 黒豆、叩きごぼう、紅白かまぼこ、栗きんのん、紅白なます、スモークサーモンのかぶ巻、いくら、数の子、伊達巻 ニの重 海老、蟹の爪、ローストビーフ、チキンロール、ブリの照り焼き、豚の紅茶煮、田作り 三の重 筑前煮
Snapdishの料理写真:お雑煮andお正月料理
お雑煮andお正月料理
shirokuuuuuuma ◼︎メニュー 酢蛸、きすの笹漬け(既製品) 数の子ひたし豆 ごぼう肉巻き いくらのせ蒲鉾 伊達巻 お雑煮 お正月気分を味わえるものを適当に 初挑戦の伊達巻は表面まで火が通らず苦戦
Snapdishの料理写真:我が家のおせち☆
我が家のおせち☆
fb741768075DC 有頭海老、松竹梅の蒲鉾、鶴亀の和菓子、伊達巻、なます、栗金団、ごまめ、数の子、黒豆、煮しめ(鶏肉・蓮根・ごぼう・蒟蒻・筍・椎茸・金時人参・昆布巻・里芋・いんげん豆) 毎年の我が家のおせちです!
Snapdishの料理写真:我が家のおせち
我が家のおせち
Ryoko7021 ・お雑煮 ・筑前煮 ・炒めなます ・黒豆 ・たたきごぼう ・かまぼこ ・数の子 ・ローストビーフ ・田作り ・昆布巻き ・出汁巻 ・鮭 ・えびの塩焼き ・鶏蒸しなど 明けましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願い致します✨ #おせち #おせち料理 #手作りおせち
Snapdishの料理写真:🎍ワンプレートお節🎍
🎍ワンプレートお節🎍
Iggywiggy お節をお重ではなく、ワンプレートに盛りました。 🎍栗きんとんの茶巾絞り🎍酢ごぼうの胡麻和え🎍松前漬け数の子のせ🎍海老の煮物🎍なます🎍昆布巻き🎍伊達巻🎍田作りのクルミあえ🎍和風ミートローフ🎍黒豆の煮物チョロギのせ🎍かまぼこ かまぼこ以外全部手作りです✨ 🎍百合根のおかか梅あえのせ忘れました。
Snapdishの料理写真:2013.大晦日。
2013.大晦日。
sayakashimznK 初めてのお節。 伊達巻き、蒲鉾、紅白なます、数の子、りんごきんとん、インゲンと人参の肉巻き、鶏ハム、たたきごぼう、黒豆。 黒豆は六花亭のもの。さすがに美味しい。 オードブルは、 牡蠣のオイル漬け、ニシンの切り込み、イカの塩辛など。
Snapdishの料理写真:2016年 御節
2016年 御節
Donmama 今年もよろしくお願い致します☆ 幸せな一年になりますように。 ★一の重 ・黒豆 ・栗きんとん ・伊達巻 ・たたきごぼう ・田作り ・蒲鉾 ★二の重 ・紅白なます ・海老 ・鰤の照り焼き ・ハム ・数の子 ★三の重 ・お煮しめ
Snapdishの料理写真:~2016 手作りおせち料理~ 和食三段重
~2016 手作りおせち料理~ 和食三段重
i_mutsumi ~2016年おせち~ 【一の重】祝い肴・口取りete.. ▫️金ごまたたきごぼう ▫️田作り ▫️栗きんとん ▫️黒豆 ▫️紅白かまぼこ (市販) ▫️鱧板 (市販) ▫️伊達巻 (市販) 【ニの重】酢の物・焼き物ete.. ▫️海老 ▫️数の子 ▫️子持ち鰊の昆布巻き (市販) ▫️なまこ酢 ▫️紅白なます ▫️くわいの含め煮 【三の重】 ▫️煮しめ 重箱に詰めるの苦手ー💦 奇数ルール守れないし、数の子がニの重に入ったり...突っ込みどころが沢山ありますが今年も何とか形になりました😅
Snapdishの料理写真:12月27日
12月27日
chao1234 ⭐いつものサラダ ⭐浅漬け ⭐ごぼう、にんじん、ひじきの煮物 ⭐昨日の煮物の残り ⭐カレイの煮付け ⭐キャベツと玉子だけのとんぺい焼き ⭐昆布の湯葉巻き すごいビックボリューム! 昆布の湯葉巻きは惣菜。 スーパーに行ったら、正月食品だらけ。 数の子の塩抜きとか、手間かかるから、買っておこうかなって賞味期限見たら30日まで。 でも、結構買ってる人いた。
Snapdishの料理写真:お節料理☆2013♪
お節料理☆2013♪
3to3 明けましておめでとうございます(*^^*) 今年のお節料理は子供たちに食べてもらうのが目標でした♪ 【一の重】 エビの甘辛煮、紅白たい焼き(あんこ)、柚入りなます、黒豆(市販品)、鯛の塩麹焼き 【二の重】 かまぼこ(市販品)、数の子、田作り、角煮(市販品)、鴨ハム(市販品)、くりきんとん 【三の重】 くわいの煮物、イカと小芋の煮物、たたきごぼう 予想通り、1番人気はたい焼きでした(^◇^;)
Snapdishの料理写真:おせち料理
おせち料理
saibi みなさま、もぐもぐありがとうございます(o^^o) 縁起の良いおせち料理のいわれを紹介します! 奥から左回りで、 酢ごぼう(細長く幸せに…) 黒豆(まめに働く) 栗きんとん(勝ち栗) 田作り(五穀豊穣) なます(紅白がめでたい) 松前漬 数の子(子孫繁栄) こんにゃく甘辛煮 昆布巻(喜ぶ) そして中央に筑前煮と高野豆腐です
Snapdishの料理写真:みったんさんの焼き豚おこわ で
仕事始めのお弁当
みったんさんの焼き豚おこわ で 仕事始めのお弁当
onimama 貧乏暇無し 今年も頑張るぞ〜٩( ᐛ )و💧 お気に入りの大好きなみったんの 焼き豚おこわ お昼が 楽しみだー‼︎😆 お正月で余ったハムや茹で塩豚ぶっこみました(笑) ・みったんの焼き豚おこわ ・叩きごぼう ・数の子 ・那須のミートグラタン ・白菜の即席漬け ・旨辛チキン etc‥‥ みったん今年もこのレシピ お世話になります😘
Snapdishの料理写真:おせち 2015🎍✨
おせち 2015🎍✨
tocca 一の重🎍 黒豆、数の子、たたきごぼう、栗きんとん 二の重🎍 紅白かまぼこ、伊達巻き、焼きなます、海老の旨煮、ブリの黄身焼き、チキンロール照り煮 三の重🎍 お煮しめ 今年も2日かけておせち作り頑張りました✧💪(`ῧ´)✨ お重箱を小さくしたら、栗きんとんが入らなくなったぉ(˙ ૄ˙ )💧 来年の記録用に(๑´⍢`๑)✏️ SDの皆様、良いお年をお迎えくださいね🎍✨🙏 来年もよろしくお願いします(∩❛ڡ❛∩)💕
Snapdishの料理写真:うちのおせち*2017.1.2
うちのおせち*2017.1.2
yukibo わが家の元旦は今日でした◡̈♥ *煮しめ(海老、筍、れんこん、ごぼう、手綱こんにゃく、どんこ、金時人参、絹さや) *焼海老 *黒豆 *数の子 *手まり寿司(海老じゃこ、玉子) *紅白なます *鶴の蒲鉾、竹の蒲鉾 *白味噌仕立てのお雑煮(里芋、金時人参、大根、鶏肉、餅、三つ葉、花麩) *お屠蘇
Snapdishの料理写真:お節料理
お節料理
nao1222 あけましておめでとうございます❣️ SDだいぶご無沙汰してます😰 今年は結婚20年目にして初めてというくらい、お節料理を色々作ってみました。 覚え書きのため投稿しておきます😙 一の重…紅白かまぼこ、伊達巻き、黒豆、たたきごぼう、田作り、甘酢れんこん 二の重…紅白なます、小肌の酢じめ、味付け数の子、きんぴら、海老のつや煮 三の重…鰤の昆布巻き、筑前煮 写真を撮ってだいぶ経ってから栗きんとんを入れ忘れたことに気が付きました😰 来年は気をつけよう❣️#おせち料理 #おせちグランプリ2016 #おせち
Snapdishの料理写真:おせち料理2016
おせち料理2016
fb7185093536014 あけましておめでとうございます。 遅めの元旦のお昼。 本番は夜に残しておいて3人でコンパクトにおせちをいただきました。 一の重… スパイシー田作り 紅白なます たたきごぼう 黒豆の黒糖シロップ煮 お豆腐伊達巻 岩石黒豆 ささみの八幡巻き 千草卵 二の重… 海老のアジア風旨煮 数の子の味噌粕漬け 味噌チャーシュー 蕪とパプリカのマリネ 松風焼き ぶりの唐揚げ柚子風味 二色のお芋さんの茶巾 三の重… エスニックお煮しめ クミンとシナモン風味 鶏もも肉のベトナム風ロースト
Snapdishの料理写真:明けましておめでとうございます🎍🎌   2016年の第一回目投稿はお節です☺️
明けましておめでとうございます🎍🎌 2016年の第一回目投稿はお節です☺️
kirakiracook 明けましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願い致します(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ✨ 今年の初投稿はお節にしました。 まともに作ったのは、恥ずかしながら今回が初めてです😅 試行錯誤しながら頑張ってみました•*¨*•.¸¸♬︎ 一の重 * 伊達巻 * 紅白かまぼこ * 昆布巻き (市販) * 数の子 * 栗きんとん * 黒豆 * くるみ入り田作り 二の重 * 海老の旨煮 * 帆立の照り煮 * 鶏胸肉の野菜巻き * 松風焼き * 紅白なますと京麩の酢の物 * いくら * 花酢蓮根 * ごぼうのきんぴら 三の神社 * お煮しめ * 鰤の照り焼き * 棒ダラ煮 * こんにゃく煮 * 金時豆煮 皆様にとってこの一年が素晴らしい年になりますようお祈りいたします😌👏
Snapdishの料理写真:2016☆初 手作りお節!
2016☆初 手作りお節!
maayan0702 明けましておめでとうございます❗ 2016年になりましたね(〃∇〃) 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m 今年はお節作りに挑戦してみました☆ ずっと毎年作りたかったけど買ってきたり、ママが作る気なかったりして作ることが出来ませんでした(・ε・` ) でも今年は作る気があったみたいで一緒に作ってくれました(ノ^∇^)ノ 全部じゃなくて市販のものもあるけどできるやつはできるだけ手作りです♡ 市販のものは黒豆と昆布巻きと数の子とかまぼこだけです* それ以外は全てママか私が作ったものです(^^)b 私が作ったのはえびの旨煮・八幡巻・ブリの照り焼き・栗きんとん・たたきごぼう・酢れんこん・なます・ごまめ・錦玉子を作りました♪ あとの伊達巻・くわいの含め煮はママに作ってもらいました(o^-')b ! 奥のお重はおばあちゃんが作って持ってきてくれたやつです(*^^*) 初のお節作りでしたが来年は黒豆とかも作ってみたいと思っています! 改めて今年もこんな感じでゆるく投稿していくと思いますがよろしくお願いします☆
Snapdishの料理写真:我が家のおせち♪ #おせちグランプリ2016
我が家のおせち♪ #おせちグランプリ2016
mikiki19 圧力鍋やノンフライヤーの便利調理器具を使って、一人でも1日で作ることができました!便利な時代に産まれて良かった(о´∀`о)と、便利調理器具に感謝しながら詰めたおせちです♪ #おせちグランプリ2016 【壱の重】 段詰め 黒豆 栗きんとん 白花豆 伊達巻 田作り 数の子 紅白かまぼこ 【弐の重】 枡形詰め 海老のうま煮 鶏もも肉の照り焼き 蟹のボイル 牛肉の八幡巻き 鮭の昆布巻き 梅酢花れんこん 紅白なます たたきごぼう 松前漬け 【参の重】 扇子型詰め 筑前煮 たけのこ煮しめ
Snapdishの料理写真:謹賀新年_ 一の重
謹賀新年_ 一の重
hisoka7 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 一の重は定番の七品目です。蒲鉾は紀文ですが後は自分で作ったもので、保存性は捨てて、味重視です。笑
関連カテゴリ