• お気に入り
  • 50もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2013/06/26
  • 1,668

豚バラと干し大根のオイスター炒め

レシピ
作り方
1
大根は5ミリ位の薄さに切って、昼間3時間くらい干しておく。

少し水分がぬけて、表面が乾いてシワっとするくらい。
2
豚バラは食べやすく切る。
3
ニンニクをスライス。

フライパンに豚バラを並べて焼く。
ニンニクも一緒に焼く。

油は引かずら豚バラから出る油で炒めます。
4
豚バラに軽く日が通ったらいったん取り出し、干した大根を同じフライパンで焼き付けるように炒める。
5
大根に焼き色が付いてきたらお酒、みりん、砂糖、オイスターソースを入れ、水をフライパンの底がギリギリ見えないくらい全体にまわるくらいに加えて炒め煮する。

好みでコチュジャンを加えても美味しい。
6
水分が煮詰まって大根に絡むようになってきたら、豚バラをフライパンにもどし、軽く炒め、最後に醤油、黒胡椒をひと回しして炒める。


お皿にもってネギを散らして完成!
ポイント

大根を干しすことで甘みが増す、炒めても水っぽくならない、味が染みる、利点があります。

ウチは子供が小さいので、コチュジャンは後付けで食べる時に大人は付けながら食べます。

分量は全て目分量なのでゴメンなさい(´・ω・`)

お好みで味を見ながらいれて下さいな(◍•ᴗ•◍)

みんなの投稿 (3)
天気のいい日は、昼間に大根を干しておいて作ります。

今日は雨だったので、レンジで軽く水分飛ばして作りました(´・ω・`)
美味しそう(〃д〃)♡
レンジで干し野菜できるんですね✨...φ(◎◎ヘ) ホォホォ...
あいこ ⁎ˇ◡ˇ⁎ から tocca
ありがとうございます!!

干し野菜とは少し違うかもしれませんが、耐熱のザルに並べて、全体の水分飛ばしたら似たような感じになりました(◍•ᴗ•◍)
もぐもぐ! (50)
リスナップ (1)