• お気に入り
  • 22もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/10/18
  • 1,578

兵庫県三田市 『未来製作所』 パティシエ エス コヤマ (PATISSIER eS KOYAMA) 子供たちだけが出入りできる、お菓子の製作所。 #エスコヤマ #未来製作所 #コヤマロール

みんなの投稿 (1)
兵庫県三田市
『未来製作所』
パティシエ エス コヤマ (PATISSIER eS KOYAMA)
子供たちだけが出入りできる、お菓子の製作所。

小さな小さなころから、
神戸にあるスイス菓子ハイジのケーキに
慣れ親しんできた私は甘みの味覚というのは、
ハイジが原点であったようです。

和菓子はまた違いますが(笑)

そんなハイジにいらっしゃったのは、後で知りましたが
小山シェフ。
知らずに訪れたのがパティシエ エス コヤマ (PATISSIER eS KOYAMA)
でしたが、どうやら気に入るはずです(笑)

時代を経て、子どもが私にも生まれ
子供とともに、未来製作所へ。

大人禁止の看板に、胸躍りますが
子供だけの世界があります。

何度もドアを隔てて行ったり来たり。
子供はそれだけで楽しそうで
夢のあるお店ですね(^-^)
お菓子は160円で統一されているそうで
小さなマドレーヌやクリームパン。
外に設置されている、スイーツも
中で買えるようですが何があるのか
ちょっと大人も、
興味深々(笑)少し覗いちゃったり(笑)

小さな子供特権のこの未来製作所。

ワクワクとドキドキの世界観が詰まっていて
大人になった今も
小さなときに見てた、きれいで甘くてふわふわの
とってもスイートなケーキをウインドウ越しに見たときのような
楽しさと想像とドキドキ感がありました。

子供のころにこんな未来製作所が
あったらうれしかっただろうな。と思う自分(笑)
わが子と重ねながら
ドアの近くのベンチで待っていて
笑顔で戻ってくる子供をほほえましく
待っていました。

クリームパンは、エス・ブランジュリーでいただいたことがある
ものと似ていましたが、なんか特別優しいお味に思えました。

未来製作所という名前だけあって
ノスタルジックさはないですが、
子供たちの近未来的なお菓子の製作所。
わくわくする子供に重ねて、自分の姿があるような
そんな場所へ
また連れて、行こうと思っています。

***《料理研究家 指宿さゆり(イブスキサユリ)》**** (神戸出身)

【profile・実績など】料理研究家
料理講師・レシピ制作・レシピ開発・動画レシピ制作
もぐもぐ! (22)