• お気に入り
  • 7もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2013/03/06
  • 706

野菜カルボナーラ

レシピ
材料・調味料 (1 人分)
パスタ
100グラム
バター
15グラム
厚切りベーコン
1枚
玉ねぎ
中4分の1
小麦粉
大さじ3分の1
牛乳
100ml
にんじん
中4分の1
ほうれん草
1~2枚
(お好みでコンソメ)
固形タイプ2分の1
生クリーム
6~70ml
こしょう
適量
卵黄
1個
飾り にんじんの葉っぱ
2~3房
粉チーズ
お好み
作り方
1
パスタを表記の時間で茹で始めます。
(パスタ用のレンジ調理器があると便利です。)

アルデンテの場合は、表記の時間マイナス30~20秒です。

茹でるお湯の量で塩の分量も加減します。
2
ほどよく熱したフライパンにバターを入れます。
溶けてきたらフライパン全体にバターを回し、ベーコンと玉ねぎを炒めます。
3
ベーコンがこんがり焼けてきたら、小麦粉を入れて木ベラでよく混ぜます。
全体的にバターと小麦粉がなじんだら、牛乳投入!
多少だまが残ってても大丈夫です。
4
木ベラでゆっくり底にたまったバターをかき混ぜるように、牛乳もよく混ぜます。コンソメを入れる場合はこのへんで。
ふつふつ煮立ってきたら、にんじんとほうれん草も投入!
5
にんじんなどの固さも好みになったら、生クリーム投入!
味を見て塩・こしょうをまぶします。
塩・こしょうはパスタを絡めてからでもいいと思います。
6
茹で上がったパスタをイン!!
よーく絡めてお皿に盛りつけ、にんじんの葉っぱを飾り・・・
卵黄を乗せて出来上がりです!!
(卵黄はテーブルに持って行ってから乗せると落ちません。)
7
カロリーを気にしなければ、粉チーズをバシバシかけましょう。
ポイント

味付けに関しては、好みがあるので適量としか言えませんが・・・
自分はコンソメを入れないと、塩・こしょうだけの味になるので味気ないのです。

パスタが大好きなので、カルボナーラは色んなレシピで作りました。

ホワイトソースが面倒な時は、もちろん生クリームだけでもおいしいです。

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (7)