• お気に入り
  • 7もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2013/03/09
  • 387

細工寿司

レシピ
作り方
1
ご飯を水と米同量で300cc300gで炊く。
寿司酢を酢100cc、砂糖大さじ4、塩小さじ1で作っておく。
2

炊いたご飯に寿司酢を2/3混ぜ、切り混ぜる。

寿司飯100gにゆかりを大さじ1まぜる。
3
ゆかりの寿司飯をラップに包み、雫型に1
本形作る。1本を半分に切る。
のり半帖に頂点を合わせてのせ、ハート型に成形し、5等分に切る。
4
残りの寿司飯を半分にし、片方にでんぶを好みの色になるように、混ぜる。

のりを2枚、縦長方向にごはん粒でつける。

手前ののりにピンクの寿司飯をひろげ、奥に白寿司飯を広げる。

手前から巻いていく。
5
巻き終わりを上にし、その線に沿って渦巻きを縦半分に切り、また、縦半分に切り、4等分にする。


6
巻きすに、のり1枚を敷く。
渦巻きのり巻きののり側を背中合わせになるようにのせ、真ん中に薄焼き卵を重ねたものを入れて
、全体が四角くなりように巻く。
8等分にきり、柄を合わせる。
みんなの投稿 (1)
lee
びゅーてぃふぉ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
もぐもぐ! (7)