• お気に入り
  • 105もぐもぐ!
  • 1リスナップ
  • 2016/04/21
  • 1,180

農業公社のトマト

みんなの投稿 (12)
地元の農業公社が栽培してるトマト。
ピンポン玉より少し大きめのトマトです。
味にインパクトはありませんが、まずまずの美味しいトマトです。
keicous から ち〜おん
絶対美味しいろー、絶対美味しいにきまっちゅうちや!!!
食べたい…>_<
ち〜おん から keicous
keicousさん♪
トマトは何も四万十じゃのうても、高知なら何処でも美味しいトマトが売られちょうろう(-_^)
みすてりあすゆっこ から ち〜おん
美味しいトマトは見ただけでわかります。Σd=(´∀`*)グッジョブ

高知の「夜須トマト」はよく食べますよ。(๑╹︎ڡ╹︎๑)
ち〜おん から みすてりあすゆっこ
ゆっこさん♪
コメント見逃してましたm(_ _)m
夜須のトマトをご存知とは恐れ入りました。
高知はナス科の野菜の栽培には向いてる環境だと思いますね(-_^)
みすてりあすゆっこ から ち〜おん
10年以上前になると思いますが、四国でさくらんぼを手掛けた云々ニュースで観ました。

スーパーで見かけませんが、どんな風になっていますか?

さくらんぼが大好物なんです。
( ♥ᴗ♥ )
ち〜おん から みすてりあすゆっこ
高知でも標高の高い地域やビニールハウスで栽培されてる所がありますね。
何でも、日本で一番早く市場に出回るってことを売りに、都市圏などに流通されてる筈ですが、スーパーとかに出回るほどの数は多くないと思います。
そのサクランボが出回ったとしても、2月から4月の初め頃の筈ですよ。
みすてりあすゆっこ から ち〜おん
そうなんです。
首都圏ですよね〜(*- -)σ ツンツン

一粒2,000円くらいです。(/∀︎\*))キャハ♪︎"
我が家から車で高速30分くらいの所にさくらんぼ狩りが出来るハウスがあります。
確実、元は取ります。(`・ω・´)ゞ敬礼っ
ち〜おん から みすてりあすゆっこ
それであれば、その元の取れるサクランボ狩りに通えば充分に大好物の欲求は抑えられるでしょう(^◇^;)
1〜5月は車で2分のイチゴ狩り、6月がさくらんぼ狩りです。
どちらも、予約がなかなか取れないんです。2月に予約して4月でした。
各地から来られるみたいです。
🍒 🍓 💕
ち〜おん から みすてりあすゆっこ
2分のイチゴ狩りまで在るのね(^.^)
元取りたい人が沢山居られるのね(^◇^;)
夏は桃狩りとか、秋はブドウ狩りとかも見つけなきゃd(^_^o)
みすてりあすゆっこ から ち〜おん
f^_^;
もぐもぐ! (105)
リスナップ (1)