SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
中華麺にツナとコーンとマヨとお醤油 混ぜたやつ乗っけて チーズ乗っけて焼くだけ。
中華麺だからそのまんま。
クックパッド レシピID:946398 から
加熱はするから一応料理なのかなぁ…
ってレシピ考案者に失礼な発言‼︎😁
でも美味しかったです(*´∀`*)
キヨシュンさんならもっと美味しくアレンジしそう‼︎
⭐️付けたよ٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
楽チンでちゃんと美味しかったみたいよ〜(わしゃ、食うとらん😂😂😂)
これは子供大好き料理だね(≧∇≦)
だからだいたいご飯 お味噌汁におかずがちょっとあるかないか😂😂
今日はお味噌汁 ご飯 納豆 昨日のサラダの残りでした‼︎
母はそうやっていかないとね💦
自分の分も作って食べれば良いのに…とよく言われるけど。
そうやってると残飯が片付かないし 何より家計が(´-ω-`)
その代わり私 呑むから😂😂😂
冷凍うどん、買い置きあるからやってみよかな♫
残り物ごはん…
私の仕事のお弁当が、まさにソレですっ!微妙〜な量を残されることが多いから。
微妙じゃない量の時は、まんま翌日の晩ご飯で出しますwww
過去におうどんでグラタンやったことあります。
それも私は食べてないのですが…
パスタを茹でるより遥かに楽ですよね‼︎
洗い物1つの最高なご飯だ〜🌟🌟🌟
これは本当 素晴らしいやつ!
手湿疹 かわいそうね(´Д`)
中華麺を冷凍うどんにかえたり ツナ缶をコンビーフにかえたりしたらバリエーションも広がると思うよ‼︎
是非 作ってみて(*´∀`*)
そーなんです!
いろいろガチャガチャやって作るのもやった感があるけれどたまにはこんなのイイですよね〜(*´∀`*)
これねーーーー、マジ 楽(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)
で 手をかけたかのような感じになる⁈ ごめん私は食べてないのだけど…
でも子供らの食いつきは良かったよ(*´∀`*)
ウチの小猿にピッタリだわー❗️
朝から晩まで、腹減り猿だから。
あー(-。-; 話し飛ぶけど、最後の役員会明日。絶対一人づつマイクで一年間の感想言うんだわ。泣き入る(>人<;)
緊張を楽しめと言い聞かせるわ😂ショコちゃん、経験ある?もう頭ん中がそれで、いっぱい🍂🍂
あったかも。
とにかく役員やったもんがち。
やればあとは高みの見物だから…
仕事と両立大変でもとにかく早めにやった方がいいよ。
今幼稚園なら小学校は一年でやるのがベスト‼︎
私は上も下もそれで今はほとんど学校行かないもん。
めっちゃ楽なのにそれなりにちゃーんとしたもんが出来上がります😂
色々有難い🙏✨✨やつですね!笑
しかも美味しそうです😍
これ、アイデアいただきますっ♬
子どもと一緒に作れそう。。
七夕音楽会なるものがあって、母親も歌って振り付けして。(~_~;)
一学期、サイアクに忙しかったわー!
年中はやらん!
今日、役員会終わったわー❗️o(^▽^)o
小躍りしたい〜(=゚ω゚)ノ
まだ先生に渡す寄せ書きの製作があるけどー😭
ショコちゃん、子供2人だと大変そう。
まだまだ役員の恐怖が待ってるな。
小学生も、ね。(−_−;)
うちはね、2人だけど五年離れてるから。
あ、でもむぃこが一年生の時に学級委員で匠は6年生だったのだけど同時に卒対やった年はめっちゃ大変だった…
もう過去の事だけどね‼︎
(^◇^;)
学級委員って、母にあるの❓
卒対って、卒業式お礼参り対策委員会❓
今の学校の話しを役員ママが話してるけどチンプンカンプンだわー😓
年長になったら謝恩会とかあるらしいけど、出し物するって❗️
なんで母がやるんだ?
フラとか、ゴスペルとかビックリ😭
そーよ、学級委員は母親がやるの。
クラス代表で親睦会を企画したりだね。
卒対は卒業するにあたりアルバムの構成や金額を業者と相談したり 卒業イベントの企画やら記念品の決定や発注 すべての集金等でした。
(^_^;)
これを投稿した時は東京は大雪で物資の配達が止まりパンも店頭になくて乾物買いあさったんだ。
お米もパンもなくて。
でも、パンが店頭になかったのは、高速で動けなくなった一般車両にパンの配達途中の車がパンを分けてたからなんだと知って嬉しくなったよ〜