• お気に入り
  • 28もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2016/11/14
  • 1,138

薪ストーブで焼きっぱなしピッツァ

レシピ
材料・調味料
中力粉
3カップ
小さじ1と1/2
砂糖
大さじ2
ドライイースト
大さじ1
お湯
1カップ
オリーブオイル
適量
トマトピューレ(市販品)
適量
お好みで
チーズ
適量
ミニトマト
適量
スライスオニオン
適量
ピーマン
適量
ソーセージ
適量
22-3cm 3枚分
作り方
1
☆をボールに入れ、泡立て器でぐるぐるぐるぐる、よく混ぜる。指先でざっと混ぜ、砂糖のダマなどは潰しておく。(粉ふるいにかけなくてよい)
2
①にお湯の内の2/3位を加え、最初は熱いので、菜箸でぐるりぐるりと混ぜ、触れるようになったら、片手指先でまとめていく。様子を見ながら残りのお湯を追加。大体まとまったら、オリーブオイルを20ccくらい加え、両手でよくこねる。生地がなめらかになったら、お湯で絞った布巾をボールにかけて、30分ほど休ませる。
3
その間に、天板かラウンドグリドルなど、アルミホイルを引き、ホイルへオリーブオイルを塗っておく。
好みの野菜をカットしておく、

生地が膨らんだら、ナイフで3つに切り分け、まるめ、布巾をかけておく。一つずつ22-3cmくらいの大きさに伸ばす。

ホイルへ生地をうつし、生地の表面に1枚につき、オリーブオイル大さじ1を塗る。更に、トマトピューレを1枚につき大さじ3を塗る。
4
③の生地にたっぷりチーズをのせ、好みの具をのせて、天板を薪ストーブの中へ。火の状態や具の大きさにもよるけれど、5-8分焼いて出来上がり。

薪ストーブでは、必ずクッキングスタンドの上に乗せること。火は熾火。火が生地の真下にあるとひどく焦げる。クッキングスタンドの周りを囲む感じに熾火をあらかじめ寄せておくこと。
ポイント

ピッツァの底がとにかく焦げやすいので、1枚焼いて様子をみて、天板を重ねたり、焼き時間や火の位置を変えたり、工夫してみてください。これを繰り返すと、薪ストーブ料理、楽しくてハマります。

みんなの投稿 (1)
#薪ストーブ料理
もぐもぐ! (28)
リスナップ (1)