SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
まんまと(笑)、思わず術中にハマってみました。
これがそのメニュー。4種類あります。
タレは全てソースでロースカツとヒレカツを
定食と丼に仕立てたメニュー構成です。
まずはじめにロースカツ定食(590円)から。
思ったより厚みがあってロースの割には
見た目の脂は少なめです。
その上、思ったより柔らかくてジューシー。
衣もサクサクであまり重たさはなく、
これでこの金額なら満足度はかなり高くて
喜んでリピートしてくれると思います。
次はヒレカツ定食(640円)これも味玉は付きません。
ヒレカツは3枚のってきます。
ご飯の器は間違ったのか、それとも洗うのが
間に合わなかったのか普通の丼で出てきました。
ヒレカツは切ってないので
かじった写真でごめんなさい。
普通にヒレで、柔らかくて衣がサクサクで、これも
満足度は高いと思います。
次はソースカツ丼(ロース)です。(530円)
サラダは店内用が無かったのか間違ったのか、
テイクアウト用のが運ばれてきました。
ソースと付属のマスタードをかけていただきます。
そしてこれがソースカツ丼(ヒレ)です。(640円)
これもソースとマスタードをかけていただきます。
価格の割にはカツそのもののクオリティは比較的に
高くてコスパはかなり高いと思います。
個人的には全店舗展開してもらいたいのですが、
これは大手さんの永遠のテーマだと思いますが
店舗オペレーションにかなり問題があると思います。
例えばフライヤーの設置が店舗によっては
問題があるでしょうし、オーダー後に揚げるので、
提供時間がかかるために、お客さんに確認トークが
必要になるのでスタッフのスキル向上とか…
ちなみに4回中2回はソースが出できませんでした。
あとは牛丼よりも客単価が上がっても数秒で提供
できる牛丼と違って数分かかる提供時間のせいで
昼は回転率が大幅に下がったりと問題は山積みです。
マスタードが朝定食の納豆用のものだと思いますが
ロースカツだと量が少し足りないと感じます。
言えばもうひとつもらえるのかもしれませんけどね。
まあ、そこは大手さんなのできっちり克服してくると
個人的には期待しています。