SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
りんごの5%のてんさい糖と、みりんをかぶるくらいよりは少なめだけど、半分以上はひたるくらいに入れてフライパンで煮ました。
途中で煮崩れて、ザルにあげることになるかなーって思っていたけど、
不思議なことに煮崩れない!
結果、結構コクと甘みがしっかりある、煮りんごができました。
パイ生地は、いつもの小嶋ルミ先生のレシピを元に。
バターを100gしか買っていなくて、水の30gを太白胡麻油にしてみたけど、
ちょっと伸ばしにくい(?)生地でした。
サクサクはしたけど、生地の膨らみはいまいちなので、やっぱパイ生地はバターかなぁ。。。
上に塗ったものみりんです。
みりん蔵見学に行ってきてから、みりん修行も少しずつ、やっています。
とりあえず、煮切りみりんを、砂糖代わりに使えるように、常備しました❤(ӦvӦ。)
蔵見学について気になるよって方は是非、ブログを覗いてみて下さいー☆
まや発酵教室 アメブロ
https://ameblo.jp/orizekamo/
りんごは皮つきで煮込まれましたか?
今家にりんごがあってアップルパイを作りたいなと思ってたんです٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
私は、りんごは無農薬なら皮付きでいきたい派です!!(≧∇≦)b
アップルパイ、美味しいですよね〜♬💖
りんごもあり👍💕だね
みりんもいろいろ活用できると楽しそう(*^^*)
他にもオススメの使い方あったら教えてください✨✨
休みにチャレンジします!Σd(・∀・*)