• お気に入り
  • 81もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2017/09/27
  • 1,189

『ふじ豆腐』の再現

みんなの投稿 (9)
先にアップされてる一酒一肴の『ふじ豆腐』の写真はこの写真を使いたかったのでした。

SDがずっとアップ出来なかったので、試しに使ったのが知らぬ間にアップされて、既に沢山の方々からもぐもぐされてたので、後でタイトルとコメント入れてます。
ご無沙汰しています。
最近 SDのアップの不具合が多いよね

これつくフォトしちゃお😊
ち〜おん から 佐野未起
男前になってる未起さん♪ご無沙汰です。もぐもぐ沢山ありがとうございます!
暫く顔出せずにいたらSDもアップの仕方も変わってて、その上不具合ときた。今日のところは上手く繋がってる。

ふじ豆腐、こうして並べると本物の方が明太子もネギの量も多いですよね。
豆腐がデカすぎたのかな(^◇^;)
ドラマではレシピは登場しないですが、明太子をほぐし炒めてる映像が出てくるので、多分この「ふじ豆腐」のトッピング用だと解釈して作りました。是非、つくフォトを(^_-)
「ふじ豆腐」というのはドラマで登場したんですか?

特別な豆腐?

明太子とネギ😋_φ(・_・
ち〜おん から みすてりあすゆっこ
ゆっこさん♪
『居酒屋ふじ』という実際にも存在するお店に、実名で登場する俳優さんが集い、俳優志望の主人公がふれあい成長するドラマです。
私はネット配信で見たのですが、第一話のおつまみメニューに『ふじ豆腐』は登場します。
毎回レシピは出てこないのですが、冒頭の主題歌の画面に明太子をほぐし炒める映像が出てきますので、それが豆腐のトッピングだと判断できます。
なので、店のオリジナルで軽く炒めてほぐした明太子とネギがトッピングされた豆腐を、店の名前を単に付けて『ふじ豆腐』というメニューになってるみたいです。
みすてりあすゆっこ から ち〜おん
へぇ〜
面白そう((´∀`*))

呑み歩きの番組やら好きです。
チョイチョイと作った肴など、良いですよね〜😋

旨いものを食べ、気の利いた女将と世間話をしながら呑む🥃
良いナ〜꒰ღ˘◡˘ற꒱
ち〜おん から みすてりあすゆっこ
最近ではグルメ番組も多くなりましたよね。それだけ反響が良いんでしょうね。
このドラマ全10話なんですが、1話2話くらいは見入ってしまいましたが、後半はストーリーがイマイチでしたわ。

先日は久しぶりに地元の居酒屋を二軒はしごしましたが、ここんとこ雰囲気のいい居酒屋に行ってないなぁ…。
みすてりあすゆっこ から ち〜おん
以前、韓流ドラマで「深夜食堂」というのがあってキム・スンウが店主役で昭和な感じがいいナと思いながら観ていました。
日本のコミックからのドラマだったんですね。
日本は小林薫。観ていないからなんとも言えないけど、韓国版は不評だったそうです。

感じ方も人それぞれ…

キャピキャピ語彙力のないタレントのグルメ番組はうんざり!

吉田類の酒場放浪記も…イマイチ。
島根にもよく来られるみたいで、益田の◯◯はお気に入りとか。
昼間に行ってみましたが、確かに雰囲気は酒飲みが好きそうな昭和初期?な感じでした。
ただ…不味かった😵
食べる物食べる物が…
友だち3人と行きましたが、口を揃えて「または無いよね」でした。(笑)

酒の肴の素材を活かした物などは良いのか…ナ?

ドラマも、世代が違うと痛感します。

小津安二郎の世界を観るとその時代は知らないのに、なーんか懐かしい。

主人は笑いますけどね。😅

シミジミ呑みたい🍶🥃
ち〜おん から みすてりあすゆっこ
めちゃネタ盛りのコメント来ましたね(^。^)
どれに返信しようか迷っちゃいます。

深夜食堂の韓国版はあるのは知ってましたがまだ観てないです。本家はあの話がもう一度観たいと思えるくらいの面白さはありますけどね。
原作者の安部夜郎は四万十出身なんですよ。以前にSDでもアップしたけど、『四万十食堂』って本も出してます。

吉田類も高知出身だけど、酒場放浪記は私もあまり惹かれないです。

確かにどちらも昭和の匂いがする居酒屋が登場しますよね。
居酒屋ふじも各回にワザワザ昭和と平成の違いをネタ出しする程に昭和の居酒屋です。
大勢でワイワイ飲むよりもお互いが話しながら飲めるお酒がいいですよね。
もぐもぐ! (81)
リスナップ (5)