• お気に入り
  • 18もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2019/07/30
  • 448

7月27日 今日は土用の丑の日ですが、田舎に来ていて諸事情で?鰻は食べず。過去の晩御飯を懐かしむ夜。

みんなの投稿 (1)
万葉集に詠まれた歌
「石麻呂に吾れもの申す夏痩せによしといふものぞむなぎとり召せ」大伴家持

江戸時代末期に、蘭学者の平賀源内がうなぎ屋から頼まれて作ったキャッチコピー「本日、土用の丑の日」が流行って、鰻の蒲焼を食べるようになったとか。
一般に鰻が夏バテ防止に効くといいますが、ビタミンAが多いから。ご飯を効率よくエネルギーに変えるビタミンB1も豊富なので、うな丼やお寿司はスタミナ回復に効果がありますね。
土用の丑の日には、今も昔も同じ「元気で夏を越せますように」という願いが込められているのですね。

鰻を生食しないのは、血液中にイクチオトキシンという神経毒をもっているからですが、加熱すれば問題無しだそうです。

鰻は水のあるところならどこへでも進入するので、地下水脈をさかのぼって井戸にたどり着き、そこで大きくなった鰻を食べたことがあると、父から聞いたことがあります。

日本鰻の産卵海域はマリアナ海溝らしいですが、生態の研究が進み完全養殖の成功する日がくれば、もっと安値で鰻を食べられるようになるのでしょうね。

来年の土用の丑の日には鰻を食べられるかなぁ?

#土用の丑の日 #和食 #晩ご飯
もぐもぐ! (18)
リスナップ (1)