SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
最近は私の方が辞めたみたいになっていますが、レシピはずっと大切にしています。
大根のオイスター煮、白菜とツナの3分じゃできない(私は)サラダ、餅の豚肉巻き…激リピメニューはたくさんあります。
このデパ地下風もその一つだと思ったので、今日はこちらを選びました。
けっこう作っているけど、1度も唐揚げを入れたことがないという…。
でも充分美味しくて、大好きな味です。
春生まれらしく、可愛らしいパステルなイメージのともさん。
作るお料理も、センスと優しさが溢れてて大好きです!
また1年、素敵な歳を重ねてくださいね。
ずっと追っかけていきまーす。ヾ( 〃∇〃)ツ ♪
昨日のBD前夜ですねってさり気ないコメントにも感動しちゃったけど、またまた嬉しいコメントにつくフォトありがとう〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
沢山のお料理リピリピしてくれて嬉しいわ〜
しょうこちゃんに今までかけて貰った沢山の嬉しい励みになるコメントは 今もずっと忘れず心の中にあるよ〜〜✨
心のこもった素敵なお祝いつくフォトありがとう〜〜( ´ ▽ ` )ノ
これは完全にファンレター、ラブレターやね(笑)暑い暑い😁
このデパ地下風のも殿堂入りレシピらしく、とっても美味しいよね⤴︎私はつくフォトしたことないかもだけど、おもてなしで作ったことあるよ😊→手一杯で写真撮れずだったような、、。
また、たくさんのお祝いでお忙しいところ、私のところにも来てくれてありがとうございます!ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
そんな律儀でマメで優しいところもキュン♪ポイントなのですが。
でも無理しないでくださいね。互いに無理なく、楽しくお料理とSD を続けていきたいですね。
私はちょっと無理しろ!って感じですかね(笑)
デパ地下風、今回もとても美味しくいただきました。
次の日のお弁当にも助かります。
私にも嬉しいコメントとリスナもありがとうございました!ヾ(´^ω^)ノ♪
食べるとホッと落ち着く味だよね♡
確かに唐揚げなしでも、揚げ焼きしてるし食感も楽しいしで満足度高いお料理だわ(*・∀-)b
しょうこちゃんも忙しい中、きっちりお料理してるやん👌
充分尊敬だよ(*^^*)
すっかり幽霊部員してる間に、ともさんファンも増えたわ!(笑)
私も最近は写真撮らないことが増えちゃったけど、色々作ってるの。
外で飲んだくれてばかりではないのよ(笑)
デパ地下風殿堂入りだろうね。
好きなんだよねー。
食物繊維もとれるし、いいよね。
見に来てくれてありがとね。ヾ(´^ω^)ノ♪
真希ちゃんのはオイモも厚みがあって、黒ゴマも映えて美味しそうなスナップだった♪
美味しいし、ボリュームあるし、食物繊維とれるしいいよね♪
尊敬だなんて!(๑´ლ`๑)フ°フ°♡簡単なのばっかりだけど、毎日一応お料理してるんだよ。
毎日は嘘だけどー(笑)
ありがとう♪
私も大好きでリピしまくりよー♪
やっぱりリピメニューですよね。美味しいですよね。
義母に作ったら褒められてん( ˊᵕˋ* )♩
ともさんレシピにハズレなしやね✨
美味しいよね。
そうだよね、おもてなしにも褒められるし、喜ばれると思う。ヾ(´^ω^)ノ♪
ゆりえちゃんの糸こんシリーズも私、褒められたよー。
見に来てくれてありがとう♪٩(๛ơ ﻌơ)۶♥
早く食べてみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)و
これはともさんの殿堂入りの人気レシピ。
絶対間違いないからオススメだよ。
唐揚げなくても充分おいしいの。(。Ő▽Ő。)ノ゙✨
またちょっと色々重なりこちら続ける事が難しくなってね
しばらくおやすみさせて貰う事になりました🙏
お誕生日覚えてくれてて嬉しかったよ😊復帰後も忙しい中見に来てくれて励みになるコメントありがとうね😌
今日は(土)出勤だったので、遅くなってしまってごめんなさい。
そうなんですね😢なかなか定期的に続けていくのは難しいものです。
また余裕ができた時に、気軽に戻ったり、自分のペースで参加して良い場所だと思います。
私もやりはじめた1年目くらいは、マメにやっていた時期もあったけど、けっこう時間も取られ、生活に支障をきたすので、今は仕事優先でゆる~~りと、緩すぎるペースでやっています😃
それでも料理はスキだし、いつもレシピ参考にして、時間がある時は投稿もしています。
ともさんは真面目で、コメントもマメに返してらっしゃるので、たまにって参加の仕方は 苦手かもしれませんが、今は自分が優先すべきことに重きを置いて、またゆとりが出たら戻ってきてください。
辞める❗とは言わないで、お休みでいてくださいね。
私も ともさんのレシピを作りながら、ともさんが落ち着ける時を待っていますね❤
自身のお身体も大切に過ごして下さいね🍀