SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
さて、初めてのパン屋さんでパンを買ったので、本日は覚え書を😊
昨日のリールにも混ざっていたこちらのサワードーフは、先日訪れたTarte近くのサワードーフ専門店のオリジナルサワードーフ🤎
以前お店の前を通った時に、この田舎町にしては珍しく、人々が並んでいたのが見えて、少し気になっていたのです。
この日は並ぶこともなくすんなりと買えたのですが、私の後ろをみたら、お店からはみ出る行列が😱‼️小さなお店とは雖も、これは本当に稀な光景😂
否が応にも高まる期待を胸に、ランチにサワードーフを頂いたわけですが…
うん、ふつう…😑
美味しいです。でもこれでは私は並びません。他のパンも試すべきかもしれませんが、お店の名前を冠しているパンがこのレベルなら、それも別にしなくて良いかな、と。
以前お話ししたイタリアパン屋さんがオーナーチェンジして味が変わってしまったように、最近美味しいパン屋さんが徐々に減ってしまっているような🤔❓多くのオージーにとって、パンは日本人のお米と同じく『主食of主食』。でも日本人のお米にかける情熱とオージーのパン屋さんにかける情熱を比べると、熱量が全く違うのです。
オーストラリアは、世界第5位の輸出量を誇る小麦の大産地。日本にも年間110万トンの小麦を輸出しているそうです。
ところがこの小麦、地質のせいか実はパンには向いていないタイプの小麦粉で…💦 スーパーで売っている小麦粉と云えば中力粉が普通。薄力粉も強力粉も国産のものは見た事がありません。
という訳で、地産地消が盛んになればなるほど、オーストラリアのパンは他方への進化を求められる事となるわけで…。オーストラリアの小麦粉はたいそう讃岐うどんに向いているそうなので、いっそオーストラリア全体が香川県化すれば良いのでは?などと思うのです。
因みにオージーもうどんは大好き。日本食屋さんでもよく「ユードン(udonと書いてあるので、みんなそのまま読んでます)下さい」と言っている人を見かけます🤗
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
インスタグラムにて、
#nowarinukraine のハッシュタグが本日急激に伸びています。何かあったのでしょうか…😨
我が県はオーストラリア小麦粉様々です😘
今でこそ、さぬきの夢っていう地元の小麦粉を使ってさぬきうどんを❣️と県も推してますが、オーストラリアの小麦粉には敵わないと私は思っています。
そもそもさぬきうどんブームが起きたのは、オーストラリア産の小麦粉を使ってるさぬきうどんだったんですから。😉
うどん店も試行錯誤してますが、うどん県民の私は、行きつけのお店の小麦粉や配合が変わればすぐ分かるし、前の方がいいと思えば足が遠のくのよね。😔
そういえばシドニーの日本料理店のコースで出てきたうどんは絶品でした😂うどん県民の私も納得の正にさぬきうどんでしたわ🤣
うどんに世界一うるさい讃岐の方に、オーストラリアの小麦粉とうどんを褒めて貰えてすごく嬉しいわ☺️ 香港人の友人が言っていたけど、オーストラリアの小麦粉は餃子の皮にも向いているんですって🥟
でも肝心のパンには向いていないの、本当に笑っちゃう🤣
忘れてたけど、確かに肉まんにも向いてるって香港人の友人が言ってたわ!